PolyPaint

ペイントしてみた。面倒なこと何も考えなくて良いのは便利ね。頂点に直接色付けるからディティールは分割数がものを言うけど。(マシンスペックの限界…)
触ってみて思ったんだけど、このツールのデータ構造は結構理想的かもしれない。(CW的な意味で)

cgの埋め込みできたんだね。(fgはどうだろ)
何か、ZBrushにはモデルをぐるっと回してレンダリングするTurn-tableって機能があるらしい。ロゴどけるのどうやるの?(まるで使いこなせてない)



さて、テクスチャに焼き付けるにはどうすれば良いんだろ。
身近に詳しい人いれば良いんだけどな。

追記:こんなの見つけた→ZBrushオンラインドキュメント

関連記事

MFnDataとMFnAttribute

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』

Adobe Photoshop CS5の新機能

ZBrushのZScript入門

日本でMakersは普及するだろうか?

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する

BlenderのRigifyでリギング

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

ゴジラ三昧

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア

3D復元技術の情報リンク集

ラクガキの立体化

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

ニンテンドー3DSのGPU PICA200

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン

ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

ファンの力

SIGGRAPH 2020はオンライン開催

OpenMayaのPhongShaderクラス

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

色んな三面図があるサイト

参考になりそうなサイト

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン

タマムシっぽい質感

Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧

ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編

ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ

海外ドラマのChromaKey

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ

コメント