3DCGのモデルを立体化するサービス

こいつはすごい。
自作CGをフィギュアに SNS「Cg」で立体出力サービス

エンタースフィアは9月14日、3DのCG作品を投稿できるSNS「Cg」に投稿された作品をフィギュアにするサービスをスタートした。3Dプリンタによる立体出力サービスを行っているアイジェットと協業。高さ10センチ前後のフィギュアを作ることができる。
 ユーザーが自作した3DCG作品が対象。作品ページの右上に「立体出力」ボタンを表示し、ボタンを押すと注文フォームに飛ぶ。名前やメールアドレスなど必要事項を入力し、出力用のデータをアップロードすれば注文は完了。価格は作品の形などで異なり、数千円程度が目安としている。
今後、利用状況を見て、CG制作者とは別のユーザーでも立体出力の注文できるようにする計画。売り上げを制作者とシェアする仕組みの導入も検討し、クリエイターへの還元を目指す。
海外展開も計画しており、日本に住む制作者が米国や台湾のユーザーに作品を売ったり、海外のユーザーが日本のユーザーに作品を売る――といったことも考えている。
同社は、フィギュア写真投稿サイト「fg」も運営している。

立体出力について
だいぶ前にアカウントとってたの思い出したぞ。じゃんじゃん利用しよう。

追記:モデルデータはmqoファイル、またはobjファイルで投稿できるらしい。
3D造形屋 アイジェットの社長ブログ

関連記事

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイ...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の塗装

ラクガキの立体化 目標設定

Transformers ”Reference & Buli...

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マス...

模型制作の環境を考える

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』パーツの洗浄・煮...

アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み

AfterEffectsプラグイン開発

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.01...

書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読...

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ハイラ...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

ビリケン商会 メカゴジラⅡ メタルパーツの磨き上げ

Unreal Engine 5の情報が公開された!

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュアが新たなカラーリング...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸...

ZBrushの練習 手のモデリング

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCur...

ゴジラ 2000ミレニアム 完成

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再...

映像ビジネスの未来

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...

ぼくたちのトクサツ!

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMes...

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

3DCG Meetup #4に行ってきた

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (...

書籍『The Art of Mystical Beasts』...

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成

ミニ四駆のラジコン化情報

bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタ...

Mayaのレンダリング アトリビュート

コメント