SIGGRAPH ASIAのマスコット

SIGGRAPH ASIAでマスコットを使った5秒以内のアニメーションを募集してるらしい。
投稿期限は日本時間6月27日午前8時59分。
マスコットのデータはここから。
データがダウンロードできるので気軽に遊んでみるのも良いかもね。
ついでにMaya用のツールAdvancedSkeleton 2.0.0

関連記事

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチ...

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーショ...

Ambient Occlusionを解析的に求める

Maya API Reference

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

サンプルコードにも間違いはある?

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMay...

ZBrushでカスタムUIを設定する

HD画質の無駄遣い

3DCG Meetup #4に行ってきた

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...

Pix2Pix:CGANによる画像変換

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

TVML (TV program Making langua...

ZBrushの練習 手のモデリング

レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなく...

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探...

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

参考書

Mayaのレンダリング アトリビュート

海外ドラマのChromaKey

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Ray...

Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み...

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla ...

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイ...

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウ...

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

Adobe Photoshop CS5の新機能

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをU...

HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo...

この連休でZBrushの スキルアップを…

コメント