Blender 2.81からIntel Open Image Denoiseが標準搭載されたというので試してみた。
Blenderに搭載されているパストレーシングレンダラーCyclesのデフォルト設定ではレンダリング時のサンプリング数が128になっているけど、これをビューポートプレビューと同じ32まで減らしてみる↓
スポンサーリンク
そして、CompositingでDenoiseフィルタノードを追加し、以下のように接続↓
連番でファイル保存したかったのでFile Outputもつないでいるけど、1枚画をレンダリングしたいだけだったらCompositeだけでもOK。
AO出力に対してもDenoiseを繋いでいるのは、単にAOに対してもDenoiseを試したかっただけ大した意味は無いです。
スポンサーリンク
BlenderのCyclesでレンダリングしてIntel Open Image Denoiserでノイズ除去 pic.twitter.com/82SZwmQuHG
— NegativeMind (@NegativeMind) December 27, 2019
左がDenoise前、右がDenoise後↓
これでGIレンダリングのレンダリング時間もかなり短縮できるな。
https://3dnchu.com/archives/intel-open-image-denoiser-blender281/
https://t0rry.hatenablog.com/entry/2019/08/24/105218
スポンサーリンク
関連記事
Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
HD画質の無駄遣い その2
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
日本でMakersは普及するだろうか?
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整
ラクガキの立体化 モールドの追加
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
黒歴史
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し
Vancouver Film Schoolのデモリール
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
アニゴジ関連情報
この連休でZBrushの スキルアップを…
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
Unityの薄い本
ラクガキの立体化
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
3DCGのモデルを立体化するサービス
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
ラクガキの立体化 反省
書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
3D復元技術の情報リンク集
布のモデリング
AfterEffectsプラグイン開発
なんかすごいサイト
マジョーラ
マイケル・ベイの動画の感覚
ポリ男をリファイン
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加
コメント