粘土をこねるようなスカルプトモデリング

CG制作では結構前から、スカルプトモデリングが普及していたわけだけど、入力インターフェイスはペンタブレットだった。

最近はセンサーや表示デバイスなどのインターフェイスがだいぶ進化してきているから、そのうち本当の粘土みたいな操作感に変わっていくのかもね。
GIGAZINEでこれを見ると、あとは触覚だけなんじゃないかと思えてくる。現状は空を切ってる感じだから、慣れるのに時間がかかりそう。

3DCGを粘土のようにコネコネして作成できる「VRClay」


スポンサーリンク


スポンサーリンク

ZBrushSculptrisがそうなってくれたら良いなぁ、とちょっと妄想。

Leap Motionを使ったFreeFormってスカルプトアプリもあったりするけど、今も配布してるのかな?


Designing the Leap Motion Sculpting App


スポンサーリンク

関連記事

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
この本読むよ
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
ZBrushで手首のモデリングをリファイン
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...
ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
アニゴジ関連情報
UnityのAR FoundationでARKit 3
Pix2Pix:CGANによる画像変換
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
ゴジラの造形
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正
Maya 2015から標準搭載されたMILA
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
CLO:服飾デザインツール
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
オープンソースハードウェア Arduino (アルドゥイーノ)
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
CGのためのディープラーニング
UnityのGlobal Illumination
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
clearcoat Shader
Raspberry PiでIoTごっこ
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
ZBrushからBlenderへモデルをインポート
Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画

コメント