OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

プロとして画像処理というものに一応関わっているので、Photoshopのプラグインの作り方を知っておこうかと思う。

こちらの本はOpenCVの解説と、Photoshopプラグインの作り方が載っているのである↓

OpenCV 2 プログラミングブック OpenCV 2.2/2.3対応

この本の解説に従ってSDKに付属のサンプルコードビルドしてみた。本ではフィルタープラグインのDissolveのコードが例に載ってるので、それを試す。SDKを解凍したディレクトリのpluginsdk/samplecode/filter/dissolve以下に入っている。


スポンサーリンク


さて、ビルドしようとしたらエラーが出てしまった。マクロの定義の問題で、標準ライブラリですでに定義されているマクロを再定義しようとしている、とエラー。
対処方法はここに載ってた。
sdk側のヘッダファイルPITypes.hの以下の記述をコメントアウト。


スポンサーリンク
#ifndef TRUE
#define TRUE 1
#endif
 
#ifndef FALSE
#define FALSE 0
#endif
 
#ifndef true
#define true       TRUE
#endif
 
#ifndef false
#define false      FALSE
#endif

無事ビルドできた。
やってみて気付いたけど、この本の初版だと264ページに載ってる「Dissolveの実行結果」って画像、Dissolveじゃなくて階調反転になってるぞ。第2版以降では直ってるのかな。

After Effectsプラグインの作り方も調べてみようかな。


スポンサーリンク

関連記事

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
Open Shading Language (OSL)
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
Maya API Reference
機械学習について最近知った情報
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
CGのためのディープラーニング
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
ディープラーニング
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
手を動かしながら学ぶデータマイニング
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
3Dグラフィックスの入門書
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
WordPressのテーマを自作する
PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
UnityからROSを利用できる『ROS#』
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
Mayaのプラグイン開発
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン

コメント