最近、よくTEDを見てる。
これは映画「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」のVFXの話。
エド・ウルブリッチ:ベンジャミン・バトンの顔はこうしてできた
デジタルドメイン社のデジタル·エフェクトの第一人者であるEd Ulbrichが「ベンジャミン·バトン数奇な人生」で彼のチームが手掛けた、老化したブラッド·ピットの顔制作の舞台裏側を解説する。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
VFX技術開発の話がメインだけど、最初にステップを一般化して話しているので、課題解決のプロセスとしても参考になる気がする。
話の中で出てきたFacial Action Coding System(FACS)って技術に興味出てきたぞ。ちょっと調べてみよう。
スポンサーリンク
関連記事
映画『ピーターラビット』を観た
映画『仮面ライダー1号』のビジュアルが公開された!
映画『ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ』を観てきた
Maya LTのQuick Rigを試す
Physically Based Rendering
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
コンピュータビジョンの技術マップ
Subsurface scatteringの動画
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタバレ無し)
OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール
仕事の速いファンアート
ラクガキの立体化 反省
CGのためのディープラーニング
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
映画『ブレードランナー 2049』のVFX
PureRef:リファレンス画像専用ビューア
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
機械学習手法『Random Forest』
clearcoat Shader
自前Shaderの件 解決しました
粘土をこねるようなスカルプトモデリング
iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』
HD画質の無駄遣い その2
実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)
Mayaのプラグイン開発
ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
WebGL開発に関する情報が充実してきている
1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN meets GODZILLA』
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
ゴジラの日
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
日本でMakersは普及するだろうか?
Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発売
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
コメント