書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

期待していた書籍「3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック」がついに発売されたので購入。

3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック

3次元シーンを撮影した画像を解析して3次元情報を抽出するコンピュータビジョンの基礎技術を記述している.理論は最小限に抑えて,実際にプログラミングするための計算手順を具体的に示している.
本書は「画像理解:3次元認識の数理」(金谷健一著,森北出版, 1990年5月)の発展的最新版である.また,演習問題とその解答という形で計算法の導出や正当性の証明を与えているので,実践のための手引き書と,理論を知るための教科書の両方の役割を果たしている.

これで2D画像→3Dの勉強が捗ることを期待。





本書のサンプルコードも出版社公式ページで配布されている。↓(チャプター13のコードはまだcomming soonとなっていた)
https://www.morikita.co.jp/exclusive/download/1573

また、補足資料として、Eigenライブラリのチュートリアル資料が別途PDFが、同じく出版社公式ページで配布されている。↓
https://www.morikita.co.jp/exclusive/download/1574

少しずつ読み進めるぞ~!

関連記事

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

Kinect for Windows v2の日本価格決定

ベイズ推定とグラフィカルモデル

WebGL開発に関する情報が充実してきている

フィーリングに基づくタマムシの質感表現

まだ続くブログの不調

pythonもかじってみようかと

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

クラスの基本

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

円谷プロダクション クリエイティブアワード 金城哲夫賞

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

Photogrammetry (写真測量法)

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

WordPressの表示を高速化する

ドットインストールのWordPress入門レッスン

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』

FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Monocular Visual Odome...

Google App EngineでWordPress

キャリアの振り返り

ポイントクラウドコンソーシアム

書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

Model View Controller

Iterator

統計的な顔モデル

Raspberry Pi 2を買いました

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

小説『仮面ライダーエグゼイド ~マイティノベルX~』読了

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン

CGのためのディープラーニング

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

機械学習について最近知った情報

コメント