OpenCVで動画の手ぶれ補正

こちらのサイトに手振れ補正する理屈とOpenCVで書いたサンプルが載ってる。

Simple video stabilization using OpenCV

  1. オプティカルフローを用いて、前後フレーム間のトランスフォームを求める。
  2. トランスフォームは3つのパラメータ:dx, dy, da(角度)で構成され、基本的に剛体の剛性のユークリッド変換とし、スケーリングや共有は考慮しない。

  3. ブレの軌跡を得るために、各フレームのx, y, 角度のトランスフォームを保存する。
  4. 移動平均窓を使用して軌跡を滑らかにする。
  5. ユーザが平滑化に使用するフレーム数となる半径を指定する。

  6. 以下のように新しいトランスフォームを求める。
  7. 新しいトランスフォーム = 元のトランスフォーム + (平滑化した軌跡 – 元の軌跡)

  8. 動画に新しいトランスフォームを適用する。

サンプルコードもある。



補正結果比較動画。



2020年10月 追記:このC++実装をもとに有志がPythonで実装したPython Video StabilizationがGitHubで公開されている↓
https://github.com/AdamSpannbauer/python_video_stab

2019年1月 追記:Learn OpenCVでも手振れ補正のチュートリアルが公開されたぞ↓
https://www.learnopencv.com/video-stabilization-using-point-feature-matching-in-opencv/


関連記事

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...

フィーリングに基づくタマムシの質感表現

畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolut...

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープン...

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt...

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を...

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...

OANDAのfxTrade API

SSD (Single Shot Multibox Dete...

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...

ニューラルネットワークで画像分類

OpenMayaRender

Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...

ROSの薄い本

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションす...

手を動かしながら学ぶデータマイニング

Python2とPython3

Python for Unity:UnityEditorでP...

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

WordPress on Google App Engine...

書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

UnityでARKit2.0

画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Mo...

MFnMeshクラスのsplit関数

Paul Debevec

今年もSSII

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化...

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをU...

CGのためのディープラーニング

Boost オープンソースライブラリ

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次...

YOLO (You Only Look Once):ディープ...

PSPNet (Pyramid Scene Parsing ...

GeoGebra:無料で使える数学アプリ

Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』

コメント