OpenCVで動画の手ぶれ補正

こちらのサイトに手振れ補正する理屈とOpenCVで書いたサンプルが載ってる。

Simple video stabilization using OpenCV

  1. オプティカルフローを用いて、前後フレーム間のトランスフォームを求める。
  2. トランスフォームは3つのパラメータ:dx, dy, da(角度)で構成され、基本的に剛体の剛性のユークリッド変換とし、スケーリングや共有は考慮しない。

  3. ブレの軌跡を得るために、各フレームのx, y, 角度のトランスフォームを保存する。
  4. 移動平均窓を使用して軌跡を滑らかにする。
  5. ユーザが平滑化に使用するフレーム数となる半径を指定する。

  6. 以下のように新しいトランスフォームを求める。
  7. 新しいトランスフォーム = 元のトランスフォーム + (平滑化した軌跡 – 元の軌跡)

  8. 動画に新しいトランスフォームを適用する。

サンプルコードもある。



補正結果比較動画。



2020年10月 追記:このC++実装をもとに有志がPythonで実装したPython Video StabilizationがGitHubで公開されている↓
https://github.com/AdamSpannbauer/python_video_stab

2019年1月 追記:Learn OpenCVでも手振れ補正のチュートリアルが公開されたぞ↓
https://www.learnopencv.com/video-stabilization-using-point-feature-matching-in-opencv/


関連記事

Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できる...

ニューラルネットワークと深層学習

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

Theia:オープンソースのStructure from M...

YOLO (You Only Look Once):ディープ...

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

RefineNet (Multi-Path Refineme...

ドットインストールのWordPress入門レッスン

WordPressの表示を高速化する

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップ...

WebGL開発に関する情報が充実してきている

Kinect for Windows V2のプレオーダー開始

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

UnityでLight Shaftを表現する

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

ZBrushのZScript入門

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...

Model View Controller

Verilog HDL

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学...

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・...

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でM...

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化...

畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolut...

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングラ...

コンピュータビジョンの技術マップ

UnityでPoint Cloudを表示する方法

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

Mayaのシェーディングノードの区分

ZScript

SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...

統計的な顔モデル

顔検出・認識のAPI・ライブラリ・ソフトウェアのリスト

Accord.NET Framework:C#で使える機械学...

コメント