こちらのサイトに手振れ補正する理屈とOpenCVで書いたサンプルが載ってる。
Simple video stabilization using OpenCV
- オプティカルフローを用いて、前後フレーム間のトランスフォームを求める。
トランスフォームは3つのパラメータ:dx, dy, da(角度)で構成され、基本的に剛体の剛性のユークリッド変換とし、スケーリングや共有は考慮しない。
- ブレの軌跡を得るために、各フレームのx, y, 角度のトランスフォームを保存する。
- 移動平均窓を使用して軌跡を滑らかにする。
ユーザが平滑化に使用するフレーム数となる半径を指定する。
- 以下のように新しいトランスフォームを求める。
新しいトランスフォーム = 元のトランスフォーム + (平滑化した軌跡 – 元の軌跡)
- 動画に新しいトランスフォームを適用する。
サンプルコードもある。
補正結果比較動画。
2020年10月 追記:このC++実装をもとに有志がPythonで実装したPython Video StabilizationがGitHubで公開されている↓
https://github.com/AdamSpannbauer/python_video_stab
2019年1月 追記:Learn OpenCVでも手振れ補正のチュートリアルが公開されたぞ↓
https://www.learnopencv.com/video-stabilization-using-point-feature-matching-in-opencv/
関連記事
Maya API Reference
Paul Debevec
YOLO (You Only Look Once):ディープ...
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
R-CNN (Regions with CNN featur...
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
NeuralNetwork.NET:.NETで使えるTens...
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可...
Google App Engineのデプロイ失敗
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
ZScript
AfterEffectsプラグイン開発
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追...
Amazon Web ServicesでWordPress
プログラミングスキルとは何か?
オーバーロードとオーバーライド
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...
WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
OANDAのfxTrade API
Digital Emily Project:人間の顔をそっく...
LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダ...
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『Tensor...
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
OpenCV バージョン4がリリースされた!
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
サンプルコードにも間違いはある?
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学...
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュ...
Google App Engine上のWordPressでF...
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...
まだ続くブログの不調
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープン...
Unityからkonashiをコントロールする


コメント