OpenCVで動画の手ぶれ補正

こちらのサイトに手振れ補正する理屈とOpenCVで書いたサンプルが載ってる。

Simple video stabilization using OpenCV

  1. オプティカルフローを用いて、前後フレーム間のトランスフォームを求める。
  2. トランスフォームは3つのパラメータ:dx, dy, da(角度)で構成され、基本的に剛体の剛性のユークリッド変換とし、スケーリングや共有は考慮しない。

  3. ブレの軌跡を得るために、各フレームのx, y, 角度のトランスフォームを保存する。
  4. 移動平均窓を使用して軌跡を滑らかにする。
  5. ユーザが平滑化に使用するフレーム数となる半径を指定する。

  6. 以下のように新しいトランスフォームを求める。
  7. 新しいトランスフォーム = 元のトランスフォーム + (平滑化した軌跡 – 元の軌跡)

  8. 動画に新しいトランスフォームを適用する。

サンプルコードもある。



補正結果比較動画。



2020年10月 追記:このC++実装をもとに有志がPythonで実装したPython Video StabilizationがGitHubで公開されている↓
https://github.com/AdamSpannbauer/python_video_stab

2019年1月 追記:Learn OpenCVでも手振れ補正のチュートリアルが公開されたぞ↓
https://www.learnopencv.com/video-stabilization-using-point-feature-matching-in-opencv/


関連記事

Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...

DUSt3R:3Dコンピュータービジョンの基盤モデル

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハ...

ZBrushのZScript入門

UnityからROSを利用できる『ROS#』

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計...

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

OpenGVの用語

3D復元技術の情報リンク集

PSPNet (Pyramid Scene Parsing ...

AR (Augmented Reality)とDR (Dim...

FCN (Fully Convolutional Netwo...

サンプルコードにも間違いはある?

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウ...

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの...

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブ...

Model View Controller

Google Chromecast

Mayaのシェーディングノードの区分

Google App Engine上のWordPressでF...

自前Shaderの件 解決しました

ドットインストールのWordPress入門レッスン

疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップ...

Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モ...

コンピュータビジョンの技術マップ

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『Tensor...

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

Raspberry Pi 2を買いました

UnityでOpenCVを使うには?

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...

顔画像処理技術の過去の研究

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoM...

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

Netron:機械学習モデルを可視化するツール

GeoGebra:無料で使える数学アプリ

Blender 2.8がついに正式リリース!

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Vis...

コメント