OpenCVで動画の手ぶれ補正

こちらのサイトに手振れ補正する理屈とOpenCVで書いたサンプルが載ってる。

Simple video stabilization using OpenCV

  1. オプティカルフローを用いて、前後フレーム間のトランスフォームを求める。
  2. トランスフォームは3つのパラメータ:dx, dy, da(角度)で構成され、基本的に剛体の剛性のユークリッド変換とし、スケーリングや共有は考慮しない。

  3. ブレの軌跡を得るために、各フレームのx, y, 角度のトランスフォームを保存する。
  4. 移動平均窓を使用して軌跡を滑らかにする。
  5. ユーザが平滑化に使用するフレーム数となる半径を指定する。

  6. 以下のように新しいトランスフォームを求める。
  7. 新しいトランスフォーム = 元のトランスフォーム + (平滑化した軌跡 – 元の軌跡)

  8. 動画に新しいトランスフォームを適用する。

サンプルコードもある。



補正結果比較動画。



2020年10月 追記:このC++実装をもとに有志がPythonで実装したPython Video StabilizationがGitHubで公開されている↓
https://github.com/AdamSpannbauer/python_video_stab

2019年1月 追記:Learn OpenCVでも手振れ補正のチュートリアルが公開されたぞ↓
https://www.learnopencv.com/video-stabilization-using-point-feature-matching-in-opencv/


関連記事

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインスト...

Quartus II

Human Generator:Blenderの人体生成アド...

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSh...

ベイズ推定とグラフィカルモデル

Pix2Pix:CGANによる画像変換

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...

Raspberry Pi

自前のShaderがおかしい件

Structure from Motion (多視点画像から...

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『...

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作っ...

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

マルコフ連鎖モンテカルロ法

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『RO...

AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2....

bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...

Boost オープンソースライブラリ

Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...

Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...

Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手...

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップ...

CGのためのディープラーニング

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリ...

Twitter APIのPythonラッパー『python-...

FCN (Fully Convolutional Netwo...

参考書

Theia:オープンソースのStructure from M...

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...

Kinect for Windows V2のプレオーダー開始

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検...

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone...

HD画質の無駄遣い

コメント