ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2

1度完成と言っておきながら、やっぱり気に食わなくてつや消しクリアーを吹いていた酒井ゆうじ造型工房の20cm ゴジラ 2000 ミレニアムのレジンキット。



何回かに分けて吹いたつや消しクリアーが乾いたら、マスキングをはがして、今度こそ完成です。(完成 その2 ってことで)

顔のアップ

マスキングゾルを割といい加減にはがしちゃったんだけど、良いはがし方とかあるのかな?



もともと彩度高めに派手なベースカラーで塗っていたんだけど、つや消しクリアーを吹くと彩度が少し落ちるので、落ち着いた感じになった気がする。
またお気に入りの角度で写真撮った。↓

眼、口、爪には光沢を残した

眼、口、爪には光沢を残した



反対の角度

商品見本角度

追記:制作記事まとめページを作った↓
酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ2000ミレニアム
大学院生の頃に購入したキット。1999年公開の「ゴジラ 2000 ミレニアム」に登場するゴジラを再現した20cmサイズの酒井ゆうじ造型工房のレジンキット。

関連記事

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理・下地塗装

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

日本でMakersは普及するだろうか?

夕刊ゴジラ

TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティールアップ

シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し

S.H.MonsterArtsをターンテーブルで

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加工

ゴジラの口の色

酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪の塗装

ゴジラ・フェス 2018

円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 身体の電飾

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装

GODZILLA(2014)のBlu-Rayは2015年2月25日発売

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)

積みキットの下地処理

ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

黒歴史

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

ゴジラのガレージキット組み立て動画

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加工

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ

積みキット進捗

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.01 科学特捜隊 ジェットビートル 完成

Zウィングマグナム

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再開

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』全身のベース塗装

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 続・下地処理 ベース塗装

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 目のクリアーパーツ化

GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その4

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その1

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造

コメント