海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッチ

前回は眼を描き込みました。



眼の塗装が乾いた状態で眺めてみると、雰囲気は結構良い感じじゃないでしょうか。



今回は口や目の塗装ではみ出した箇所をレタッチしていきます。このままだと歯茎の面積が広くてキンゴジみたいですね。


スポンサーリンク


レタッチに使用するのはベースの黒塗装で使ったのと同じガイアノーツのサーフェイサー エヴォ ブラック。あくまでまだ皮膚のベース塗装の延長なのです。

ガイアノーツ GS-03 サーフェイサー エヴォ ブラック 50ml

大して難しいこともなく、細い面相筆で少しずつ歯茎の際を狭めたり、眼の周りに黒を塗っていきます。



84ゴジラの独特な三白眼の雰囲気を出したかったんだけど、正面から見ると視線云々以前に、左右で虹彩の大きさが違ってしまった。。。
まあ、今回はこれで我慢…眼の塗装は難しい。



皮膚と目・歯茎の境界領域に黒を塗っておくと、後に皮膚にドライブラシで明るい色を乗せていったときにクッキリとした影の効果が得られて引き締まります。隈取みたいなものですね。



眼の毛細血管風の血走り塗装はかろうじて見える程度になってしまった。。。

今回はここまでで、次は皮膚と背びれの塗装を進めよう。

このキットの制作記事まとめページを作りました↓
海洋堂 20cmシリーズ 『84ゴジラ』
海洋堂の「Sci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collection ゴジラ1984」として再販された酒井ゆうじ氏原型の20cmサイズのソフトビニールキット。1984年公開の映画「ゴジラ」に登場する通称84...


スポンサーリンク

関連記事

NHKのゴジラ特番

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

夕刊ゴジラ

Artty Station:模型作業用のモジュール式収納システム

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装

メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカラー塗装

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 表面処理

7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ

映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)

ガレージキットのフィニッシャー

2016年 観に行った映画振り返り

ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャノピー部のレタッチ

ゴジラのプラモデルの組立動画

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ

まだまだ積んでるキット達

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム 基本工作

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

模型制作の環境を考える

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その1

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み

9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能上映の開催決定!

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着剤でパーツの接着

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定

Oculus Goで特撮作品を鑑賞する

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれの塗装

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

ゴジラの音楽

ゴジラの造形

映画『GODZILLA VS. KONG』の予告編が公開された!

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN meets GODZILLA』

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録

『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パーツの接着・合わせ目消し

コメント