酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その1

前回でパーツの接着と継ぎ目消しまで終わった。





工作時に付いたホコリをタミヤのモデルクリーニングブラシでさっと落として、ここからやっとサーフェイサーの出番です。
キットのインストではサフレス推奨となっているのですが、パテの跡が塗装に響きそうなので、オイラはサーフェイサーを吹くことにしました。下地の色はなるべく均一にしておきたい。



最近は下地塗装も兼ねてガイアノーツのサーフェイサー エヴォ ブラックを良く使っていたけど、今回はシン・ゴジラの赤熱した赤の発色を良くしたいので、エヴォ ホワイトを使ってみる。エヴォ ブラックは隠蔽力が高くて使いやすかったけど、はたしてホワイトも隠蔽力が強いのだろうか。

GS-02 サーフェイサー エヴォ ホワイト 50ml

レジンにサーフェイサーを吹くのは久しぶりだけど、ソフビと違って重いのでしんどそう。尻尾が長い分、他のゴジラキットと重心も違うし。



まだ頭は接着していないので、頭だけは持ち手を付けて別に吹く。



サーフェイサーは1回で全部吹こうとせず、厚塗りにならないように何回かに分けて少しずつ重ねていく予定。
まずは1回目。湿度が低かったので、溶剤の揮発が速くて吹いた傍から乾いてちょっと粉っぽくなっちゃった。様子を見ながら溶剤を追加したけど、最初からもっと溶剤の割合多めで溶いておけばよかった。(夏と冬で溶剤の割合は多少変動させた方が良いですね)



元々のレジンが白いので、サーフェイサーが乗っているのか分かりづらい。。。溶きパテの跡が唯一の手掛かりに。



裏側を吹くために、最初はキットを手で持って吹いてたんだけど、重くて辛くなったので結局置いて吹くことに。



とりあえずざっと1回吹き終えた。まだ溶きパテの跡が透けて見えるぐらいに軽吹き。エヴォ ホワイトも隠蔽力強いな。



最初に溶剤の量をちょっと失敗して粉っぽくなった箇所はサフが全然定着していないので、歯ブラシで軽くブラッシングして落とし、もう1度やり吹き直すことにする。
また、サフを吹いてみて、気泡の跡や、継ぎ目消しでモールドが埋まり過ぎている箇所が気になり始めたので、またパテやハンディールーターを使った作業に戻ろうと思う。







表面処理ってこういう手戻りが結構あります。

気が早いけど、制作記事まとめページ作った↓

酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキット
ワンフェス2016で予約した酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキット。言うまでもなく、大ヒット映画「シン・ゴジラ」に登場するゴジラの第四形態を再現したキット。もともとは、バンプレストの「一番くじ シン・ゴジラ~ゴジラ、ニッポ...

酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジン組立キット

ところで、2月19日のワンフェス2017[冬]で、酒井さんの新作 30cmサイズのシン・ゴジラがお披露目されるようです。劇中のシン・ゴジラを再現したキット!

30cm ゴジラ2016 レジン組立キット

全高約30.5cm、全長約47cm
42,000円(税込45,360円)送料別

2/19(日)ワンフェス先行予約開始!(幕張メッセ ブースNo.6−32−06) 
WF特価 税込44,800円 送料無料
ご予約の方に酒井ゆうじサイン入り写真プレゼント!

http://g-dream.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-4536.html
http://g-dream.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/30cm-7516.html
http://g-dream.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/30cm-153c.html

映画に登場する直立仁王立ち姿勢が再現されてるっぽい。



うぅ、欲しい。。。

追記:買った(笑)
酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが届いた!
ワンフェス2017で予約した酒井ゆうじ造型工房の30cm ゴジラ 2016 レジンキットが届いたぞ!(半年ごとに似たようなこと言ってますね)ワンフェスで原型が展示された時は、エクスプラスの「酒井ゆうじ造形コレクションゴジラ2016」としてソ...

関連記事

メカコレクション ジェットビートル 墨入れ・窓塗装

MeshroomでPhotogrammetry

メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装

Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め

アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み

S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 欠けた牙の修復...

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 口内の塗装

トレジャーフェスタ・オンライン

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ハイラ...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め

マジョーラ

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マス...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』パーツの洗浄・煮...

ゴジラの造形

ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催

2023年 観に行った映画振り返り

ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取...

ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て...

Photon Light Module System:スマホ...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理...

平成ガメラ

『機動戦士ガンダム展』に行ってきた

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウ...

シン・ゴジラ第四形態の造形

ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 目のクリアーパーツ...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め

バンダイ 1/12 グリーヴァス将軍 サフレス塗装

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販

ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

コメント