シフトカーを改造する人達

ちょっと前にも紹介したけど、なんかこの年末年始にシフトカーの改造情報が一気に増えた印象。

こちらは食玩、ガシャポン版のギチギチ可動ギミックをDX版みたいなワンタッチ化する改造。






こちらはシフトレバーと連動した電飾。なんと改造キットを販売している。↓
仮面ライダードライブ DX版シフトカー専用LED拡張キット 01出品のお知らせ





こっちは振動に反応して光る。



ラジコン化した人もいる。


劇中のプロップではシフトスピードがステアリングを動かしてる描写が見られたけど、あれってラジコンなのかなぁ。

改造するならDX版よりもガシャポン版や食玩版の方が中身の構造がシンプルでやりやすそうな感じ。
仮面ライダードライブ SGシフトカー1 8個入 BOX(食玩・清涼菓子)
仮面ライダードライブ SGシフトカー3 8個入 BOX(食玩・清涼菓子)

https://blog.negativemind.com/2014/12/10/%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%94%B9%E9%80%A0/

関連記事

デザインのリファイン再び

TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティールアップ

第62回 全日本模型ホビーショーに行ってきた

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

ハイテクな暑さ対策グッズ

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた

生物の骨格

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装

東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) ソフビ組立キット

Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配信開始

恐竜骨格のプラモデル

シリコーンゴムによる型取りとレジン複製

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 仮組み

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』墨入れ・ウェザリング

新年の衝動買い

ZBrushトレーニング

プログラマブルなドローン『Phenox』

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の加工

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

日本でMakersは普及するだろうか?

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve

ガレージキットのフィニッシャー

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ハイライト塗装

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!

ワンダーフェスティバル 2021[秋] オンライン

ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編が公開された!

映画『シン・仮面ライダー』が発表された!

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれの塗装

CEDEC 2日目

ぼくたちのトクサツ!

コメント