つい最近DVD, Blu-Rayが発売されたトランスフォーマーロストエイジですが、そっちの特典ではCGのメイキングがあんまり充実してないのです。
ハズブロのグリムロックの玩具のデザイン過程とか、映画と直接関係ない映像特典も入ってたりするのに。やっぱりCGの制作過程って一般受けしないんだろうか。
![トランスフォーマー/ロストエイジ 3D&2Dブルーレイセット (3枚組) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61PBVlOdS5L.jpg)
最近はVFXのブレイクダウンはVFX制作会社が独自のチャンネルで公開していることが多い。
CG屋以外の人にとっては、こういうメイキングの方が見ていて面白いのかもしれない。↓
Transformers 4 Age of Extinction Behind the Scenes
関連記事
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
UnityのAR FoundationでARKit 3
この本読むよ
Paul Debevec
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行っ...
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...
Unityをレンダラとして活用する
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探...
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
映画『ピーターラビット』を観た
映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観た (ネタバレ無...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...
映画『仮面ライダー1号』を観て来た(ネタバレあり)
ウルトラ×ライダー
ラクガキの立体化 胴体の追加
Human Generator:Blenderの人体生成アド...
BlenderのRigifyでリギング
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Ray...
2020年 観に行った映画振り返り
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウ...
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
ZBrushでカスタムUIを設定する
9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能...
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Po...
BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ
Maya LTのQuick Rigを試す
ZBrushトレーニング
Windows Server 2008にAutodesk M...
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...
viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ
After Effects全エフェクトの解説(6.5)
TOHOシネマズ新宿
大ゴジラ特撮展
『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)
ZBrush 2018での作業環境を整える
ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORME...
『トランスフォーマー博2024』に行ってきた
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバ...


コメント