つい最近DVD, Blu-Rayが発売されたトランスフォーマーロストエイジですが、そっちの特典ではCGのメイキングがあんまり充実してないのです。
ハズブロのグリムロックの玩具のデザイン過程とか、映画と直接関係ない映像特典も入ってたりするのに。やっぱりCGの制作過程って一般受けしないんだろうか。
スポンサーリンク
最近はVFXのブレイクダウンはVFX制作会社が独自のチャンネルで公開していることが多い。
CG屋以外の人にとっては、こういうメイキングの方が見ていて面白いのかもしれない。↓
Transformers 4 Age of Extinction Behind the Scenes
スポンサーリンク
関連記事
映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
TOHOシネマズ新宿
『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観た
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタバレ無し)
色んな三面図があるサイト
BlenderのRigifyでリギング
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ!
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
タダでRenderManを体験する方法
Unreal Engineの薄い本
ZBrushのUV MasterでUV展開
バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略
ZBrushCore
3DCG Meetup #4に行ってきた
Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
トランスフォーマー/リベンジ
ZBrush 4R7
映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観た (ネタバレ無し)
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
iPhone欲しいなぁ
スター・ウォーズ フォースの覚醒 BB-8の誕生秘話
CM
映画『オデッセイ』を観てきた
Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...
映画『シン・ウルトラマン』が2021年公開予定!
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
猫背の巨人・ウルトラマンベリアル
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
PythonでBlenderのAdd-on開発
映画『ピーターラビット』を観た
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2
ゴジラの音楽
Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能
ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
コメント