Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収

以前ちょっと紹介したJetPack社だけど、Googleさんに買収されてしまいましたね。

Google、画像解析を応用した旅行ガイドアプリのJetpacを買収へ

どんどんGoogleさんに吸収されていく。。。
DeepBelief SDKもそのうち公開されなくなっちゃうかな。

Googleさんはこんな面白いアプリ出してるし、世界中のパノラマ画像が勝手に収集される仕組み作っちゃったら、画像解析での旅行ガイドなんて最強じゃないか。

Google、自動で360°全天球パノラマを撮って共有できるカメラアプリのiOS版をリリース
無料でパノラマ写真を撮影できるGoogle製iOSアプリ「Photo Sphere Camera」の使い方

関連記事

続・ディープラーニングの資料

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

YOLO (You Only Look Once):ディープ...

顔画像処理技術の過去の研究

NeuralNetwork.NET:.NETで使えるTens...

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

GAN (Generative Adversarial Ne...

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...

Alice Vision:オープンソースのPhotogram...

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングラ...

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

DUSt3R:3Dコンピュータービジョンの基盤モデル

OpenFace:Deep Neural Networkによ...

ベイズ推定とグラフィカルモデル

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

OpenCVで動画の手ぶれ補正

疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップ...

第25回コンピュータビジョン勉強会@関東に行って来た

Kinect for Windows v2の日本価格決定

bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...

Houdiniのライセンスの種類

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

NeRF (Neural Radiance Fields):...

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追...

PCA (主成分分析)

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...

DCGAN (Deep Convolutional GAN)...

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションす...

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーショ...

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画...

OpenCV 3.1とopencv_contribモジュール...

ディープラーニング

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...

海外ドラマのChromaKey

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...

MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

SegNet:ディープラーニングによるSemantic Se...

コメント