前回、ビオゴジ出現の口の中の色を塗ったけど、
やっぱり色が明る過ぎたので、少し暗くすることにした。
既に大体出来上がってから明るさを調整する時は、クリアーカラーの重ね塗りが楽。
そして、歯の白さをもっと強調してコントラストを上げたくなったので、歯に明るい色を載せることにした。
上の2つの写真、明るさが違ってるから分かりづらいね。
口の中はこれでOKとして接着。
この手順はホビージャパンのムック 怪獣大進撃8のHowToを参考にしてるんだけど、もっと良い方法は無いだろうか。塗装と表面処理を往復しちゃうんだよね。
全体の色味を確認。かなり良い感じになったと自負。
次は身体のドライブラシと目だな。リカバーを考えたら、目を先に塗ってから全身のドライブラシかな。
このキットの制作記事まとめページを作りました↓

関連記事
7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ
『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)
初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3
模型用塗料の収納問題
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 接着...
シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装
酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) の予約受付開...
ゴジラのガレージキットの塗装
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 レタッチと仕上...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装
ゴジラ トレーディングバトル
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販
『大ゴジラ特撮王国』を見てきた
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...
S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日...
機動武闘伝Gガンダム
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』墨...
顔モデリングのチュートリアル
バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・...
小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?
国産ゴジラの総監督は庵野秀明
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理
映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウ...
世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち
『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む
メカコレクション ウルトラホーク1号 メタリック塗装
バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...
メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装
コメント