積みキット進捗

接着して隙間を埋めた。酒井さんのキットはパーツの合いが良いのであんまり手間がかからない。

パーツを接着して継ぎ目をパテ埋めた

パーツを接着して継ぎ目をパテ埋めた





首のパーツ

足のパーツは溶きパテだけじゃ隙間が埋まらなかった。裏側もあるのでまだまだ続くな。

エポキシパテで大きい隙間を埋めた後、とラッカーパテに溶剤を加えた「溶きパテ」を塗る

エポキシパテで大きい隙間を埋めた後、とラッカーパテに溶剤を加えた「溶きパテ」を塗る



追記:このキットの制作記事まとめページを作りました↓
酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2001
初めてワンフェスに行って、酒井ゆうじ造型工房ブースで予約注文したガレージキット。2001年公開の「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」に登場するゴジラの30cmサイズのレジンキット。キットが重過ぎてターンテーブルが悲鳴を上げた。

関連記事

ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成

ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 仮組み

ゴジラ・フェス オンライン 2020

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』パーツの洗浄・煮...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装

2016年 観に行った映画振り返り

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加...

第1回 ゴジラ検定を受けました

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス...

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.01...

ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理

国産ゴジラの総監督は庵野秀明

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再...

ゴジラのガレージキットの塗装

ゴジラのガレージキット組み立て動画

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作...

シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ

ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催

Oculus Goで特撮作品を鑑賞する

映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調...

2023年 観に行った映画振り返り

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目...

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...

映像ビジネスの未来

コメント