ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU MEDIA)

全日本バーベイタム選手権

記録せよ。
世界No.1※の記録メディア「Verbaitim(バーベイタム)」上陸!
これを記念して、「全日本バーベイタム選手権」を開催します。
「Verbaitim」は、日本語だと読みにくいけれど、ラテン語で「一語一句そのままに」という意味。
次々と現れる10問の読みにくい言葉たちを「一語一句そのままに」
記録して、メディアモンスターを完成させてください。
※2005-2008年 記録型CD、DVD世界シェアNo.1(出典:米国Santa Clara Consulting Group)

これ面白い。もう、商品の質とかあんまり関係ないキャンペーンだけど。
出題される問題に答えると、この会社の商品を組み合わせて出来た3Dのロボットが完成。(ロボの動きが楽しい)
そのロボットを使って対戦もできる。(ボスと対戦とか)
対戦中は視点が自動的に移動して立体感抜群。
戦闘中にカメラボタンを押すと、戦闘が一時停止となり、視点を回転させて画像を撮影可能。
撮影した画像はダウンロードできるとか、凝り過ぎな仕様。
戦うとボディが大きくなる。(成長?)
Flashでこんなに遊べるもんなんだね。
これがオイラのロボ

関連記事

Mayaのレンダリング アトリビュート

Raspberry Pi

AR (Augmented Reality)とDR (Dim...

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMes...

マジョーラ

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoM...

3Dグラフィックスの入門書

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

ZBrushのZmodelerとDynamic Subdiv...

CreativeCOW.net

HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo...

ミニ四駆ブーム?

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラク...

大人の知識で玩具の改造

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...

データサイエンティストって何だ?

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の...

『ヒカリ展』に行ってきた

ZScript

IBM Watsonで性格診断

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCur...

Subsurface scatteringの動画

この連休でZBrushの スキルアップを…

ストレングス・ファインダー

ZBrushで人型クリーチャー

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesh...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚...

物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーショ...

Open Shading Language (OSL)

ZBrushCore

研究者のための英文校正業者比較サイト

UnityでPoint Cloudを表示する方法

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が...

コメント