ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU MEDIA)

全日本バーベイタム選手権

記録せよ。
世界No.1※の記録メディア「Verbaitim(バーベイタム)」上陸!
これを記念して、「全日本バーベイタム選手権」を開催します。
「Verbaitim」は、日本語だと読みにくいけれど、ラテン語で「一語一句そのままに」という意味。
次々と現れる10問の読みにくい言葉たちを「一語一句そのままに」
記録して、メディアモンスターを完成させてください。
※2005-2008年 記録型CD、DVD世界シェアNo.1(出典:米国Santa Clara Consulting Group)

これ面白い。もう、商品の質とかあんまり関係ないキャンペーンだけど。
出題される問題に答えると、この会社の商品を組み合わせて出来た3Dのロボットが完成。(ロボの動きが楽しい)
そのロボットを使って対戦もできる。(ボスと対戦とか)
対戦中は視点が自動的に移動して立体感抜群。
戦闘中にカメラボタンを押すと、戦闘が一時停止となり、視点を回転させて画像を撮影可能。
撮影した画像はダウンロードできるとか、凝り過ぎな仕様。
戦うとボディが大きくなる。(成長?)
Flashでこんなに遊べるもんなんだね。
これがオイラのロボ

関連記事

3Dグラフィックスの入門書

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptri...

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイ...

マインドマップ作成ツール『MindNode』

UnityでARKit2.0

豆腐みたいな付箋

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

ZBrushの練習 手のモデリング

ZBrush キャラクター&クリーチャー

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

ニンテンドー3DSのGPU PICA200

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダ...

ゴジラ(2014)のメイキング

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをU...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

タマムシ

ZBrushのZScript入門

日本でMakersは普及するだろうか?

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

天体写真の3D動画

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

クライマックスヒーローズ

ZBrush 2018へのアップグレード

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエッ...

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

Houdiniのライセンスの種類

ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...

MRenderUtil::raytrace

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (...

ガメラ生誕50周年

コメント