ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU MEDIA)

全日本バーベイタム選手権

記録せよ。
世界No.1※の記録メディア「Verbaitim(バーベイタム)」上陸!
これを記念して、「全日本バーベイタム選手権」を開催します。
「Verbaitim」は、日本語だと読みにくいけれど、ラテン語で「一語一句そのままに」という意味。
次々と現れる10問の読みにくい言葉たちを「一語一句そのままに」
記録して、メディアモンスターを完成させてください。
※2005-2008年 記録型CD、DVD世界シェアNo.1(出典:米国Santa Clara Consulting Group)

これ面白い。もう、商品の質とかあんまり関係ないキャンペーンだけど。
出題される問題に答えると、この会社の商品を組み合わせて出来た3Dのロボットが完成。(ロボの動きが楽しい)
そのロボットを使って対戦もできる。(ボスと対戦とか)
対戦中は視点が自動的に移動して立体感抜群。
戦闘中にカメラボタンを押すと、戦闘が一時停止となり、視点を回転させて画像を撮影可能。
撮影した画像はダウンロードできるとか、凝り過ぎな仕様。
戦うとボディが大きくなる。(成長?)
Flashでこんなに遊べるもんなんだね。
これがオイラのロボ

関連記事

Virtual Network Computing

生物の骨格

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

シフトカーの改造

データサイエンティストって何だ?

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦

消費の記録

CEDEC 2日目

OpenMayaRender

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

ハイテクな暑さ対策グッズ

Unreal Engine 5の情報が公開された!

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

Unreal Engineの薄い本

ZBrushの練習 手のモデリング

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する

ミニ四駆ブーム?

ZBrush 2018での作業環境を整える

MFnDataとMFnAttribute

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

ミニ四駆のラジコン化情報

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

無料で使える人体3DCG作成ツール

Maya API Reference

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

Blender 2.8がついに正式リリース!

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

Houdiniのライセンスの種類

ゴジラ(2014)のメイキング

コメント