ポインタとかについてメモ。初心者だからさ。
アドレス演算子(変数の値が格納されているメモリのアドレスを知る)
&変数名
ポインタの宣言
型名* ポインタ名;
型名 *ポインタ名;
間接参照演算子(ポインタから変数の値を知る)
*ポインタ名
参照
型名& 参照名 = 変数;
関連記事
サンプルコードにも間違いはある?
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...
発想は素敵、でも今は役立たずだったり…
Google XML Sitemap Generatorプラ...
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
立体視を試してみた
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラ...
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を...
色んな三面図があるサイト
adskShaderSDK
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
Microsoft Silverlight
社団法人 映像情報メディア学会
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・...
3Dグラフィックスの入門書
ターミナルサービスでネットワークレベル認証を使用する
Unityの薄い本
ROSの薄い本
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
OpenCV
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
まだ続くブログの不調
それぞれの媒質の屈折率
組み込み向けのWindows OS 『Windows Emb...
WordPressのテーマを自作する
ドラッカーの提唱する大学卒業までに身につけるべき4つの能力
PlanetMath
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone...
OpenFace:Deep Neural Networkによ...
ROMOハッカソンに行ってきた
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブ...
AfterEffectsプラグイン開発
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
Mayaのプラグイン開発
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
東京アメッシュ 東京ローカルな雨情報サイト
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープン...


コメント