定期的にミニ四駆のラジコン化情報をリサーチしています。(笑)
ミニ四駆型ラジコン3号の動画
NT京都2015にむけて、ミニ四駆型ラジコン3号の動画をアップしました。
すごいなぁ。シャーシを丸々自作しちゃったわけだよね。
123D DesignでCADデータ作って、DMM.Makeで3Dプリントか。使ったツールや部品名も丁寧に紹介されていて有難いね。基板も自前で設計して、BLE Nanoでスマホと通信。
東芝のデュアル・モータードライバTB6612FNGを使えばDCモーター制御できるのか。
この前本屋でこういうムック本見かけたけど、買ってみようかな。
![一人で始めるプリント基板作り[完全フリーKiCad付き] (SP No.127) (トランジスタ技術SPECIAL)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Sth-QwKQL.jpg)
この手の改造って、結果として元のミニ四駆要素がほとんど残ってないのもステキ。(笑)

関連記事
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理
ゴジラの造形
プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ
映像ビジネスの未来
シフトカーの改造
サンライズの勇者シリーズ30周年
積みキットの下地処理
胡散臭いデザインの参考サイト
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...
クライマックスヒーローズ
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 影のベ...
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理...
エニアグラム
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し
進撃のタカラトミー
メカコレクション ジェットビートル 墨入れ・窓塗装
ゴジラのプラモデルの組立動画
Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...
ワンダーフェスティバル 2021[秋] オンライン
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パール・...
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタ...
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
CLO:服飾デザインツール
ガレージキットの「やり過ぎ」の精神
ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ
統計学に入門したい
Profilograph
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装
ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 透明化した耳パーツの加工
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれの塗装
韓国のヒーロー
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
エアブラシの思い出
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
ubuntuでサーバー作るよ


コメント