ミニ四駆のラジコン化情報

定期的にミニ四駆のラジコン化情報をリサーチしています。(笑)

ミニ四駆型ラジコン3号の動画

NT京都2015にむけて、ミニ四駆型ラジコン3号の動画をアップしました。



すごいなぁ。シャーシを丸々自作しちゃったわけだよね。



123D DesignでCADデータ作って、DMM.Makeで3Dプリントか。使ったツールや部品名も丁寧に紹介されていて有難いね。基板も自前で設計して、BLE Nanoでスマホと通信。
東芝のデュアル・モータードライバTB6612FNGを使えばDCモーター制御できるのか。

この前本屋でこういうムック本見かけたけど、買ってみようかな。

一人で始めるプリント基板作り[完全フリーKiCad付き] (SP No.127) (トランジスタ技術SPECIAL)

この手の改造って、結果として元のミニ四駆要素がほとんど残ってないのもステキ。(笑)

1/32 フルカウルミニ四駆シリーズ No.32 ソニックセイバー プレミアム (スーパーIIシャーシ) 19432

関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強

ロボットクリエーター

メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカラー塗装

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして接着

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 瞬間接着剤でパーツの接着

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 歯茎の境界に影を入れる

透明標本

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 仕切り直し

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取り・脱脂

ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ

ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた

リニアアクチュエータ

線画を遠近法で描く

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 表面処理

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦

CEDEC 2日目

仮面ライダーバトライド・ウォー

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

模型制作の環境を考える

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販

Arduinoで人感センサーを使う

エアブラシの思い出

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装

酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口閉じバージョン 表面の洗浄

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 完成

深海魚

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 墨入れ・完成

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 頭部パーツの加工

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装

メカコレクション ウルトラホーク1号 墨入れ・コクピット塗装 そしてデカール貼り

映像ビジネスの未来

全脳アーキテクチャ勉強会

ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 レタッチと仕上げ

酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届いた!

コメント