ミニ四駆のラジコン化情報

定期的にミニ四駆のラジコン化情報をリサーチしています。(笑)

ミニ四駆型ラジコン3号の動画

NT京都2015にむけて、ミニ四駆型ラジコン3号の動画をアップしました。



すごいなぁ。シャーシを丸々自作しちゃったわけだよね。



123D DesignでCADデータ作って、DMM.Makeで3Dプリントか。使ったツールや部品名も丁寧に紹介されていて有難いね。基板も自前で設計して、BLE Nanoでスマホと通信。
東芝のデュアル・モータードライバTB6612FNGを使えばDCモーター制御できるのか。

この前本屋でこういうムック本見かけたけど、買ってみようかな。

一人で始めるプリント基板作り[完全フリーKiCad付き] (SP No.127) (トランジスタ技術SPECIAL)

この手の改造って、結果として元のミニ四駆要素がほとんど残ってないのもステキ。(笑)

1/32 フルカウルミニ四駆シリーズ No.32 ソニックセイバー プレミアム (スーパーIIシャーシ) 19432

関連記事

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタ...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装

溶剤

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORME...

2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きM...

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...

ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完...

機動武闘伝Gガンダム

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー パーツの接着・合わ...

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティール...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕...

PowerPointによるプレゼン

ReadCube:文献管理ツール

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...

バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ve...

iPhoneをエレキギターのアンプにする

仮面ライダーの玩具

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装

シフトカーを改造してラジコン化する人達

顔モデリングのチュートリアル

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加...

ゴジラ2000ミレニアムの眼の塗装

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・...

研究者のための英文校正業者比較サイト

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

最高にカッコイイガラス細工

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...

フルカラー3Dプリンタ

模型用塗料の収納問題

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウ...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

コメント