Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

MakeHumanのブログを見て知ったんだけど、Russian3DScannerが出してるWrapっていうトポロジー転送ツールがすごい。

MakeHumanブログ記事↓

MakeHuman and R3DS: a perfect synergy

トポロジー転送っていうのは、任意のメッシュを、別に用意しておいたキレイなメッシュ構造へ、形状を保ったまま転写できるということ。つまり、リトポロジーってやつですよ。
で、このリトポロジーは3Dスキャナーでスキャンしたグチャグチャなデータに対しては特に重要で、例えば人の顔みたいに大体構造が同じものに対しては、別の表情(形状)でも同一構造のトポロジーを持たせたい。同一のトポロジーであれば、ブレンドシェイプで表情のアニメーションを付けることができる。

ということでWrapの紹介。

Wrapとは?

R3DS::Wrapはトポロジー転送ツールです。3Dスキャン等によるハイポリモデルを既存のトポロジーでラップすることができます。
また、事前の位置合わせ、スカルプティング、テクスチャ焼き付け機能も備えています。
Wrapはオリジナルとなるベースメッシュの頂点の順序や、テクスチャ座標を維持できるため、スキャンデータを用いて異なる表情のモーフターゲットを作成することができます。


スポンサーリンク


スポンサーリンク

で、さらにそのWrapの上位版となるWrapXというのがリリースされたらしい。こちらは開発者向けにPythonのAPIを提供しているらしい。

WrapXとは?

WrapXは、WrapのPython APIを提供するProfessional版です。
WrapXなら、剛体の位置合わせ、非剛体の位置合わせ、Subdivision、Mesh Projection、テクスチャの転送などの機能を組み込んだあなた独自のスキャン処理を構築できます。

以下のツールセットも含まれています:

  • モデルの表示とテクスチャ
  • 頂点とポリゴンの選択
  • ファイルへの保存・ファイルからの読み込み
  • 位置合わせ処理の可視化

WrapXを使うには2つの方法があります:

  • WrapX IDEと豊富なビジュアルツールセットによるカスタムScriptの簡易開発
  • Pythonモジュールを使用してあなたのパイプラインにWrapXを組み込む

WrapXのドキュメントはこちら↓
http://www.russian3dscanner.com/docs/WrapX/

WrapもWrapXも有料ソフトウェアだけど、Demo機能だけは無料で体験できる。

価格は
Wrap 2.3:150ドル
WrapX 1.0:370ドル

リトポロジー系の論文を読んでみたいところだけど、イマイチ調べ始める取っ掛かりがつかめない。


スポンサーリンク

関連記事

フォトンの放射から格納までを可視化した動画
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
続・ディープラーニングの資料
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む
Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画
HackerスペースとMakerスペース
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
ゴジラ三昧
この連休でZBrushの スキルアップを…
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ
Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
機械学習で遊ぶ
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
顔のモデリング
Raytracing Wiki
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
ZBrushトレーニング
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
為替レートの読み方 2WAYプライス表示
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
ほっこり日常まんが
ラクガキの立体化 進捗
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
無料で使える人体3DCG作成ツール
マイケル・ベイの動画の感覚
ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化
CEDEC 2日目
Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

コメント