積みキット進捗

接着して隙間を埋めた。酒井さんのキットはパーツの合いが良いのであんまり手間がかからない。

パーツを接着して継ぎ目をパテ埋めた

パーツを接着して継ぎ目をパテ埋めた





首のパーツ

足のパーツは溶きパテだけじゃ隙間が埋まらなかった。裏側もあるのでまだまだ続くな。

エポキシパテで大きい隙間を埋めた後、とラッカーパテに溶剤を加えた「溶きパテ」を塗る

エポキシパテで大きい隙間を埋めた後、とラッカーパテに溶剤を加えた「溶きパテ」を塗る



追記:このキットの制作記事まとめページを作りました↓
酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2001
初めてワンフェスに行って、酒井ゆうじ造型工房ブースで予約注文したガレージキット。2001年公開の「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」に登場するゴジラの30cmサイズのレジンキット。キットが重過ぎてターンテーブルが悲鳴を上げた。

関連記事

ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理

Artty Station:模型作業用のモジュール式収納シス...

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マス...

ミニ四駆のラジコン化情報

シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

映像ビジネスの未来

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャ...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュアが新たなカラーリング...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目...

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

ゴジラ 2000ミレニアム 完成

ゴジラのプラモデルの組立動画

2017年 観に行った映画振り返り

『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 影のベ...

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工

国産ゴジラの総監督は庵野秀明

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り

S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた

『ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷』に行ってきた

『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪...

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...

ガレージキットのフィニッシャー

『機動戦士ガンダム展』に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め

SMP 宇宙ロボット キングジョー 仮組み

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マスキ...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 ...

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成

ジュラシック・パークのメイキング

コメント