WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

オイラはこのブログのサイトマップ生成にGoogle Sitemap Generator Pluginを使っていたんだけど、7月の終わりぐらいから、Googleウェブマスターツール上ではサイトマップの処理がずっと保留になっていて、変だなと思いつつ放っておいたんだけど、最近原因が分かった気がする。

Google Sitemap Generatorをバージョンアップしたことで、生成されるサイトマップの構造が変わったみたい。そして、オイラはALL in One SEOも併用していたから、ALL in One SEOが生成したサイトマップとバッティングしておかしなことになっていたみたい。ALL in One SEOのサイトマップ生成機能はOFFにして、Google Sitemap Generatorだけにして運用を再開した。

プラグインの最新版が出たらホイホイ更新してたからこうなった。。。

関連記事

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

Konashiを買った

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて

ブログをSSL化

WebGL開発に関する情報が充実してきている

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

C++始めようと思うんだ

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...

ネームサーバとDNSレコードの話

Amazon Web ServicesでWordPress

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

Unityの薄い本

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装

AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する

DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

3D復元技術の情報リンク集

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する

OpenGVの用語

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

ニューラルネットワークで画像分類

WordPressで数式を扱う

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

UnityでOpenCVを使うには?

コメント