Mayaのプラグイン開発

Mayaのプラグイン開発を学び始めたのは、修士論文がきっかけだった。
研究テーマは自分で決めたわけだけど、やたらと壮大な妄想を描いて、モデリング・アニメーション・レンダリング全てが実装されていないと実証できない内容だった。もちろん全て自分で実装する時間もスキルも全く持ち合わせていなかった。(当時そこで諦めなかったのはちょっとエライというか、無謀だったと思う)。
そこで、身近な統合CG制作ツールの力を借りようと思った。


スポンサーリンク


この本を買った↓

Complete Maya programming―日本語版 MayaプログラマのためのMEL、C++

サンプルコードのページ

この書籍は英語版だと第2巻も出版されている。

Complete Maya Programming Volume II: An In-depth Guide to 3D Fundamentals, Geometry, and Modeling (The Morgan Kaufmann Series in Computer Graphics Book 2) (English Edition)

それまではJavaを使ってレンダラを書いていてC++も初めてだったので、まず、本に載っているサンプルコードが読めなかった。C++の入門書を買って、短いサンプルを読むところから始めた。

サンプルコードをいじって、だんだんプラグインのお作法が分かってきたところで、もともと専門だったレンダリング関係のプラグインを書こうと思い、Shaderを作ってみた。Maya標準レンダラには無い、Cook Torranceモデルを実装したShader。当時としてはまだ珍しいフルHD解像度でYouTubeにアップしてみた。↓



その時書いたコードはあんまりキレイじゃないけど、とりあえずGitHubに上げておく。

書籍はもう絶版になっちゃったけど、最近はネット上でMayaプラグイン開発に関する日本語の情報が結構手に入る。デジタルフロンティアさんのブログ記事が参考になるかも。
はじめてC++で書くMayaプラグイン

2014年6月23日追記:
この書籍にShaderの書き方は載っていません。書籍はMayaのソフトウェア構造の解説がメインで、コマンド・ノードPluginの例が載っている。ノードPluginのお作法が解ると、応用でShaderノードも書けるようになるという話。
今時Maya Rendererはあんまり使わないんで、実用目的のShaderならmentalrayとかで実装した方が良いです。


スポンサーリンク

関連記事

pythonもかじってみようかと
WordPressの表示を高速化する
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
Blenderでよく使うaddon
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
オーバーロードとオーバーライド
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
WordPressのテーマを自作する
SIGGRAPH 2020はオンライン開催
OpenCV バージョン4がリリースされた!
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出
Mean Stack開発の最初の一歩
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
ゴジラの造形
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正
ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける
Unityをレンダラとして活用する
マジョーラ
Unreal Engineの薄い本
Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
サンプルコードにも間違いはある?
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
CGのためのディープラーニング
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher
Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
この本読むよ
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
Open Shading Language (OSL)
BSDF: (Bidirectional scattering distribution funct...
ZBrushでリメッシュとディティールの転送
トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

コメント