Mayaのプラグイン開発を学び始めたのは、修士論文がきっかけだった。
研究テーマは自分で決めたわけだけど、やたらと壮大な妄想を描いて、モデリング・アニメーション・レンダリング全てが実装されていないと実証できない内容だった。もちろん全て自分で実装する時間もスキルも全く持ち合わせていなかった。(当時そこで諦めなかったのはちょっとエライというか、無謀だったと思う)。
そこで、身近な統合CG制作ツールの力を借りようと思った。
スポンサーリンク
この本を買った↓
サンプルコードのページ
この書籍は英語版だと第2巻も出版されている。
それまではJavaを使ってレンダラを書いていてC++も初めてだったので、まず、本に載っているサンプルコードが読めなかった。C++の入門書を買って、短いサンプルを読むところから始めた。
サンプルコードをいじって、だんだんプラグインのお作法が分かってきたところで、もともと専門だったレンダリング関係のプラグインを書こうと思い、Shaderを作ってみた。Maya標準レンダラには無い、Cook Torranceモデルを実装したShader。当時としてはまだ珍しいフルHD解像度でYouTubeにアップした↓
その時書いたコードはあんまりキレイじゃないけど、とりあえずGitHubに上げておく。
書籍はもう絶版になっちゃったけど、最近はネット上でMayaプラグイン開発に関する日本語の情報が結構手に入る。デジタルフロンティアさんのブログ記事が参考になるかも。
はじめてC++で書くMayaプラグイン
2014年6月23日追記:
この書籍にShaderの書き方は載っていません。書籍はMayaのソフトウェア構造の解説がメインで、コマンド・ノードPluginの例が載っている。ノードPluginのお作法が解ると、応用でShaderノードも書けるようになるという話。
今時Maya Rendererはあんまり使わないんで、実用目的のShaderならmentalrayとかで実装した方が良いです。
スポンサーリンク
関連記事
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
Managing Software Requirements: A Unified Approach
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
ZBrush 4R7
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
布のモデリング
Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
2012のメイキングまとめ(途中)
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
ZBrushで人型クリーチャー
映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
After Effects全エフェクトの解説(6.5)
まだ続くブログの不調
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加
Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
BSDF: (Bidirectional scattering distribution funct...
Stanford Bunny
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
顔モデリングのチュートリアル
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
SIGGRAPH 2020はオンライン開催
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
Konashiを買った
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
コメント