ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

脚の作り込みを進めている。



触る頻度をもっと上げていきたいと思いながら、結局1ヶ月に1度くらいのペースになってるな。作り始めてからそろそろ2年経つ。

映画「小さき勇者たち~ガメラ~」でのアヴァン・ガメラ登場シーンは少ない上に夜だけなので、劇中シーンから腕と脚のトゲの配置を確認するのは困難。
腕と脚の資料として、パーフェクションに載っていたメイキング写真が1番参考になると気づいた↓

平成ガメラ パーフェクション (DENGEKI HOBBY BOOKS)

腕と脚のトゲを別のSubToolで作って配置していこう。ついでに手足の爪も別SubToolに置き換えるか。


スポンサーリンク


球体をMoveブラシで変形させてトゲのベース形状を作る↓



このSubToolを複製して、Moveブラシでさらに細長く尖らせて爪のベース形状とする↓



脚のトゲの位置を把握するのがなかなか大変そうだったので、とりあえずまずは手の爪を別SubToolに置き換えた↓



爪のSubToolのスケールを調整して配置するだけでも結構大変だった。スケールするとピボットの位置がズレてしまい、その度に位置を調整し直す必要があった。
配置し終わったら、手のSubTool側をいじって爪の生え際を調整した。

足の爪も別SubToolに置き換え、トゲのSubToolも少し配置してみた。



この調子で全部のトゲを配置するのはかなり面倒そうだ。脚のSubTool側に、ある程度トゲが生える位置のアタリを作ってから配置すべきだった。
でも、トゲのアタリを作るには脚のSubToolの解像度をもっと上げないとDynaMeshで潰れてしまいそう。

足に爪を配置してみると、アヴァン・ガメラの足はもっと丸っこくすべきだと気づいた。こんなに平たく面積の大きい足じゃない。足の爪はもっと引っ込んでいないといけない。



尻尾のSubToolをほんの少しだけいじって、胴体からのラインの不自然さを解消した。甲羅はもう少し前傾させた方が良いかな↓



ちびちびと修正し続けるのはだいぶ窮屈な作業だ。大胆にサクサク進めていくには、最初の概形の段階でかなりシルエットを近づける必要があるのだろうな。



脚のトゲを別SubToolで用意するなら、もっとディティールを作り込んだ状態で作っておいた方が良かっただろうか。


スポンサーリンク

作業の振り返り

今回は脚しかいじってない。前回から足首付近にダブついたヒダを入れたけど、脚全体に少しずつヒダを入れ始めた。



爪のSubToolを作ったことで腕と脚に意識が向いたけど、まだ甲羅と腹甲も修正が必要だし、尻尾はまだ全然だ。

とにかく続けて完成まで持っていくためにまとめページを作った↓
アヴァン・ガメラ
まだ作り途中…模刻の練習として、映画「小さき勇者たち ~ガメラ~」の冒頭に登場する通称アヴァンガメラをモデリング。「特撮のDNA」で撮影したレプリカヘッドの写真を参考に。ZBrushでフォームの作成、ディティールの追加までを一通りやってみる...


スポンサーリンク

関連記事

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

黒歴史

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

タダでRenderManを体験する方法

Unreal Engine 5の情報が公開された!

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン

デザインのリファイン再び

ZBrush 4R7

ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

色んな三面図があるサイト

Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料

スーパープレミアム スペシャル時代劇 「荒神」

ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D

CGのためのディープラーニング

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 腹甲・甲羅の塗装

ゴジラのガレージキット組み立て動画

『ピクサー展』へ行ってきた

NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

ガレージキットのフィニッシャー

単純に遊びに行くのはだめなのか?

ガレージキットの「やり過ぎ」の精神

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)

Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール

ZBrushのお勉強

Pix2Pix:CGANによる画像変換

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

Open Shading Language (OSL)

UnityでLight Shaftを表現する

JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)

この連休でZBrushの スキルアップを…

コメント