引き続き気泡の処理を進めていきます。(まだ終わりが見えない…)
と言いつつ、気泡の処理だけだとモチベーションが続かなくなるので、別の箇所の工作も並行して進めます。
口内の加工
口の中の工作を進めていく。まずは上アゴの牙パーツと下アゴパーツを加工する。
下アゴパーツは軸打ちだけしてそのまま放置していたな。
ソフビキットは整形の都合で牙の先端が丸まってしまっている。
牙の延長
なので、牙を延長して先端を尖らせる。特に84ゴジラはサイボットの印象もあり、牙が細長いイメージがあるし。
上アゴの牙パーツはそのままだと加工しづらいので先に接着してしまう。

これまでのソフビキット組み立てで、牙の延長・シャープ化の方法はなんとなく定まってきた。


モスゴジの時と同じように、牙にゼリー状瞬間接着剤を塗り、硬化したらサンドペーパーで削って形を整えるやり方を取る。84ゴジラの場合、牙が少しだけ外側に向かったアールになっていたりするのでその辺を意識してみよう。
とりあえず牙の先端から、そのまま牙が少し太くなるようにゼリー状瞬間接着剤を塗った。

瞬着硬化スプレーを吹き付けてしっかりと硬化させたら、600番のサンドペーパーで削って牙の形を整えていく。
瞬間接着剤は透明で形状が見えづらいので、適宜捨てサフを吹いて確認する。なので気泡埋めと並行してやった方が都合が良いのです。(気泡はエポキシパテでチマチマ埋める…)

写真撮り忘れたけど、下アゴパーツもゼリー状瞬間接着剤で少し延長しました。

ついでに舌パーツにもサフを吹いておきます。

下アゴを仮止めして様子を見る。サフを吹いた後も少しサンドペーパーで削った。

元々のソフビの牙の生え方的に、外側へ向かったアールは無理があるな。。。
気泡の処理
では、気泡の処理の話に戻ります。。。
足や尻尾など、モールドが細かくて深い下半身は気泡の宝庫です。。。
一応、気泡の大きさ、気泡箇所のモールドの深さで何となく手段を使い分けていて、以下のような感じ。
- モールドが深い箇所の大きな気泡:エポキシパテ
- モールドが浅い箇所の大きな気泡:ゼリー状瞬間接着剤
- 細かいブツブツとした気泡:瞬間クリアパテ
瞬間クリアパテは「瞬間」と言いつつ硬化が遅いので、細かいブツブツとした気泡の箇所に塗り込んでから表面をティッシュで少し拭き取り、凹部分にだけパテを残して瞬着硬化スプレーで硬化させると良い感じ。
上半身パーツの継ぎ目付近のモールドはまだ不自然だったので、エポキシパテで胸のボツボツ風にモールドを追加した。
まだまだ気泡処理は続くよ…
このキットの制作記事まとめページを作りました↓
関連記事
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBel...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタ...
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) の予約受付開...
ゴジラのガレージキットの塗装
ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2
映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
『大ゴジラ特撮王国』を見てきた
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る
『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた
アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン その他...
メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア
ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッ...
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開
ガレージキットのフィニッシャー
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ゴジラのガレージキット組み立て動画
酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届...
ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ
ゴジラ2000ミレニアムの眼の塗装
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ
書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャ...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組...
小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタ...
アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...
ロボットクリエーター
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装
シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!
コメント