シン・ゴジラのファンアート

いっすーことYOSUKE ISHIKAWA氏によるシン・ゴジラのファンアート。



https://www.artstation.com/artwork/5bbag



YOSUKE ISHIKAWA氏は、何年か前に3DCGコミュニティサイトcgUDK(UNREAL DEVELOPER KIT)で描画した特撮キャラクターのCGをアップしていて、当時からハイディティールのCGをリアルタイムで描画できるまでチューンナップされていたようだ。最近はMarmoset ToolbagMarmoset Viewerでブラウザ上でグリグリ見れる良い時代。

ところで、制作途中の進捗をWIP(Work In Progress)って言うんですね。


Twitterでずっと制作過程をアップされていたけど、初期段階からすごいクオリティだった。



強烈な作品は二次創作も活発。
ZBrushで胸像を作った人もいますね。


関連記事

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

NVIDIA GeForce RTX 3080を購入

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

積みキット進捗

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

ZBrushトレーニング

ラクガキの立体化 モールドの追加

Maya API Reference

そのアプローチは帰納的か演繹的か

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追...

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

ウルトラ×ライダー

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...

CreativeCOW.net

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...

3DCGのモデルを立体化するサービス

Transformers ”Reference & Buli...

ZBrushのZScript入門

ゴジラの日

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でM...

clearcoat Shader

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着

布のモデリング

7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ

2017年 観に行った映画振り返り

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれ・下アゴパーツ...

サンプルコードにも間違いはある?

MFnDataとMFnAttribute

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCur...

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きM...

コメント