いっすーことYOSUKE ISHIKAWA氏によるシン・ゴジラのファンアート。
ずっと作ってたシンゴジラのファンアート3Dモデルをビューワーにアップした。誰でもカメラをグリグリ回してモデル見れます→ https://t.co/82lTwUtatO ひたすら容量制限と戦う日々だった。。 #シンゴジラ pic.twitter.com/st4k3WthOd
— いっすー (@ishi_maya) 2016年12月26日
昨晩投稿したシンゴジラファンアート3Dモデル、一応色無しもビューワーデータで追加しといた。 https://t.co/1ym84NOqri pic.twitter.com/9DXQkMqKTg
— いっすー (@ishi_maya) 2016年12月27日
https://www.artstation.com/artwork/5bbag
YOSUKE ISHIKAWA氏は、何年か前に3DCGコミュニティサイトcgにUDK(UNREAL DEVELOPER KIT)で描画した特撮キャラクターのCGをアップしていて、当時からハイディティールのCGをリアルタイムで描画できるまでチューンナップされていたようだ。最近はMarmoset ToolbagのMarmoset Viewerでブラウザ上でグリグリ見れる良い時代。
ところで、制作途中の進捗をWIP(Work In Progress)って言うんですね。
Twitterでずっと制作過程をアップされていたけど、初期段階からすごいクオリティだった。
さっきのメイキング見て作りたくなったので少しシンゴジスカルプト・・ pic.twitter.com/vdXFr4U1rL
— いっすー (@ishi_maya) 2016年8月29日
シンゴジこないだの続きをスカルプト、ついでに蒲田くんもちょろっとだけ作った #シン・ゴジラ pic.twitter.com/ISRbWt41uE
— いっすー (@ishi_maya) 2016年9月4日
シンゴジ続きスカルプト pic.twitter.com/Evr3qdT6qN
— いっすー (@ishi_maya) 2016年9月23日
wip ZBrush シンゴジラ続き pic.twitter.com/Uh7Kjinl0u
— いっすー (@ishi_maya) 2016年9月25日
wip シンゴジラ続き pic.twitter.com/Y4gqiHDkwW
— いっすー (@ishi_maya) 2016年9月28日
wip ZBrush シンゴジラ続き pic.twitter.com/Il2AHbrpql
— いっすー (@ishi_maya) 2016年10月2日
WIP: シンゴジ リトポしてUV開いたので試しにベイクしてみた。ついでにボーン入れつつ口を分割制作中 pic.twitter.com/PgsmOAketE
— いっすー (@ishi_maya) 2016年10月16日
WIP: シンゴジラ 謎が多い尻尾の先を作る pic.twitter.com/9WBZShZZDs
— いっすー (@ishi_maya) 2016年10月23日
WIP シンゴジラ。前は途中だったので、全身リトポとUV開いた。テクスチャやりながらもっとブラッシュアップしてこう。。 pic.twitter.com/zXzMAS1Oet
— いっすー (@ishi_maya) 2016年11月6日
WIP シンゴジラ。ひとまず雑にペイントしてToolbag3。もうちょいポリゴン増やしたい・・。最後はMarmosetViewer向けにだすので圧縮の事考えるとテクスチャがかなり悩ましい。 pic.twitter.com/jl5bDElg10
— いっすー (@ishi_maya) 2016年11月9日
WIP シンゴジラ。最終のViewerの事を考えてノーマルとか強めに調整し始めた。それでも最後はどろどろに圧縮されるけど・・。近寄るとのっぺりすぎてきつい pic.twitter.com/5etxzqrXs2
— いっすー (@ishi_maya) 2016年11月13日
WIP シンゴジ。 テクスチャやってたら微妙なとこがたくさん見えてきたからまたZBrush戻ろう。。 pic.twitter.com/65MfTgUftu
— いっすー (@ishi_maya) 2016年11月15日
WIPシンゴジラ Marmoset Toolbag。時間かかったけどじょじょにできてきた。クオリティアップしなきゃなとこはたくさんあるけど今日はもうポケモンやる pic.twitter.com/xFICsHDwNN
— いっすー (@ishi_maya) 2016年11月23日
WIPシンゴジラ。Marmosetビューワーでブラウザで表示した状態の画像。試行錯誤してやっと 15MBキッチリ余り無く使うデータになった。ビューワー容量合わせるためだけにリトポもしなおしたよ・・。 pic.twitter.com/PMrYOetTMn
— いっすー (@ishi_maya) 2016年11月24日
WIPシンゴジラ。またUV変えてベイクし直した。しかし尻尾の解像度を犠牲にしすぎた感、尻尾だけボケボケ・・。ついでに雛形風の色のテクスチャも試した。今回もMarmosetビューワーで表示した状態の画像です pic.twitter.com/pBxgS92f82
— いっすー (@ishi_maya) 2016年11月27日
WIPシンゴジラ。尻尾の先がガビガビだがしょうがない・・。まだちゃんとウェイトしてないからぶっさしのトゲトゲが浮いてる。日々Marmosetビューワー上での解像度感は増してる。ここ数日UVとベイクのし直ししかしてない・・笑 pic.twitter.com/pBWZkApN9Z
— いっすー (@ishi_maya) 2016年11月28日
WIP シンゴジラ 口内途中。容量ギリギリをせめてたので、口内用のTranslucencyマップ64×64ていう小さなテクスチャ足しただけで容量制限越えてしまった・・笑 またポリゴン減らして15MBに収めないといけない。 が龍が如く6面白すぎてやる気でない。 pic.twitter.com/qMPYWLlqBL
— いっすー (@ishi_maya) 2016年12月11日
WIPシンゴジラ Viewer向けに更に調整。発光部分、emissiveはどうしても変に浮いてしまって微妙だったので、Translucencyマップに貼る、こっちのが馴染んでくれて良い感じ。あとポリ数減らして15MBに納めなおした。疲れた pic.twitter.com/GlfsOKTxRK
— いっすー (@ishi_maya) 2016年12月19日
WIP/ シンゴジラ 蒲田くん pic.twitter.com/rmEcUzPum3
— いっすー (@ishi_maya) July 28, 2019
そのうち品川くんも作りたい pic.twitter.com/s7R51Sd0S0
— いっすー (@ishi_maya) July 28, 2019
WIP/ シンゴジラ 蒲田くん pic.twitter.com/fkvdNvVJTz
— いっすー (@ishi_maya) August 1, 2019
blender、ちょっとチュートリアルやって、作ってた蒲田君をインポート。SSSとかAOとか気軽ですね。 pic.twitter.com/63kGonDp69
— いっすー (@ishi_maya) August 1, 2019
強烈な作品は二次創作も活発。
ZBrushで胸像を作った人もいますね。
関連記事
『ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷』に行ってきた
MetaHumanの頭部をBlenderで編集できるアドオン
ラクガキの立体化 目標設定
布地のシワの法則性
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
Structure from Motion (多視点画像から...
ZBrushでメカ物を作るチュートリアル動画
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型
黒歴史
BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ
ゴジラのサウンドトラック
そのアプローチは帰納的か演繹的か
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...
自前Shaderの件 解決しました
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
AR (Augmented Reality)とDR (Dim...
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 表面処理
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ
シン・ゴジラの最新予告篇映像が解禁されたぞ!
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・...
ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 透明化した耳パーツの加工
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
Houdiniのライセンスの種類
PolyPaint
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタ...
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけ...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...
フルCGのウルトラマン!?
書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION...
ZBrushのUV MasterでUV展開
ラクガキの立体化 反省
ゴジラムービースタジオツアー
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?
GODZILLA(2014)のBlu-Rayは2015年2月...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
コメント