シン・ゴジラのファンアート

いっすーことYOSUKE ISHIKAWA氏によるシン・ゴジラのファンアート。



https://www.artstation.com/artwork/5bbag



YOSUKE ISHIKAWA氏は、何年か前に3DCGコミュニティサイトcgUDK(UNREAL DEVELOPER KIT)で描画した特撮キャラクターのCGをアップしていて、当時からハイディティールのCGをリアルタイムで描画できるまでチューンナップされていたようだ。最近はMarmoset ToolbagMarmoset Viewerでブラウザ上でグリグリ見れる良い時代。

ところで、制作途中の進捗をWIP(Work In Progress)って言うんですね。


Twitterでずっと制作過程をアップされていたけど、初期段階からすごいクオリティだった。



強烈な作品は二次創作も活発。
ZBrushで胸像を作った人もいますね。


関連記事

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填

NVIDIA GeForce RTX 3080を購入

シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

ゴジラ・フェス オンライン 2020

アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予告編が公開された!

Maya API Reference

S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形態覚醒Ver.』が出るぞ~!

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復

酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) の予約受付開始

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販

ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形

大ゴジラ特撮展

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 口内の塗装

シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!

書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ

テスト

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』

ポリ男をリファイン

SIGGRAPH論文へのリンクサイト

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

OpenMayaのPhongShaderクラス

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

Human Generator:Blenderの人体生成アドオン

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 仕切り直し

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして接着

ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつり

BlenderのRigifyでリギング

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その2

ラクガキの立体化 反省

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

コメント