Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配信開始

いやあ、ついにAmazonプライム・ビデオ限定番組仮面ライダーアマゾンズの第1話「AMAZONZ」の配信が始まりましたね。

仮面ライダーアマゾンズ

1話46分もありますよ。普通の1時間ドラマの尺ですね。



もちろん、さっそく視聴しましたよ。オイラはPS3にAmazonビデオアプリをインストールして、テレビの画面で視聴した。(もちろんPS4でもOK)

とりあえずあんまりネタバレしないように感想を書くと、全体的にかなりハードな世界観のようで、何となく龍騎やファイズの頃の平成ライダーの雰囲気にも似た印象。リアル路線というか、何かを隠している組織や怪人側の明確な肉体変化描写あたりは平成ライダー初期の雰囲気を思い出す。性格・年齢の幼さと強大な力のギャップとか。

近年の平成ライダーでは明確に人が殺害されているような描写は無くなってきているけど、平成ライダー初期って結構怪人が人を殺す描写が多かったよね。
思えば、ちょうど中二の頃にあの手の、ちょっと背伸びをした感じのハード描写に惹かれて平成ライダーシリーズにドハマりしたんだよなぁ。

劇中に登場する変身アイテムの玩具もちゃんとあって、DXアマゾンズドライバーセットはプレミアムバンダイで発売されるようだ。お値段8,100円(税込)とはなかなか大人向けなだな。



http://news.mynavi.jp/articles/2016/03/31/kamenrider/

関連記事

2015年10月21日

平成ガメラ

Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ...

映画『仮面ライダー1号』のビジュアルが公開された!

ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつ...

劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を...

国産ゴジラの総監督は庵野秀明

ガワコス

『井上泰幸展』を見てきた

2025年3月 振り返り

スター・ウォーズのスピンオフ『マンダロリアン』の舞台裏

成果を待てない長学歴化の時代

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

ウルトラセブン 55周年

『電光超人グリッドマン』のBlu-ray BOXが12月20...

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた

まだまだ続く空想科学読本

『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)

シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!

仮面ライダーの玩具

映画『シン・ウルトラマン』の公開日が2022年5月13日(金...

映画『シン・仮面ライダー』のデザインとキャストが発表されたぞ...

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesh...

仮面ライダーアマゾンズの主題歌『Armour Zone(Fu...

映像ビジネスの未来

映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た

円谷プロダクション クリエイティブアワード 金城哲夫賞

Ambient Occlusionを解析的に求める

ゴジラ・フェス オンライン 2020

仮面ライダーあつめ

Pix2Pix:CGANによる画像変換

映画『パワーレンジャー』を観た (ややネタバレ)

シフトカーを改造してラジコン化する人達

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た

平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!

書籍『天才を殺す凡人』読了

ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編

DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊

コメント