いやあ、ついにAmazonプライム・ビデオ限定番組仮面ライダーアマゾンズの第1話「AMAZONZ」の配信が始まりましたね。
1話46分もありますよ。普通の1時間ドラマの尺ですね。
もちろん、さっそく視聴しましたよ。オイラはPS3にAmazonビデオアプリをインストールして、テレビの画面で視聴した。(もちろんPS4でもOK)
とりあえずあんまりネタバレしないように感想を書くと、全体的にかなりハードな世界観のようで、何となく龍騎やファイズの頃の平成ライダーの雰囲気にも似た印象。リアル路線というか、何かを隠している組織や怪人側の明確な肉体変化描写あたりは平成ライダー初期の雰囲気を思い出す。性格・年齢の幼さと強大な力のギャップとか。
近年の平成ライダーでは明確に人が殺害されているような描写は無くなってきているけど、平成ライダー初期って結構怪人が人を殺す描写が多かったよね。
思えば、ちょうど中二の頃にあの手の、ちょっと背伸びをした感じのハード描写に惹かれて平成ライダーシリーズにドハマりしたんだよなぁ。
劇中に登場する変身アイテムの玩具もちゃんとあって、DXアマゾンズドライバーセットはプレミアムバンダイで発売されるようだ。お値段8,100円(税込)とはなかなか大人向けなだな。
http://news.mynavi.jp/articles/2016/03/31/kamenrider/
関連記事
ウルトラマンブレーザー
『電光超人グリッドマン』のBlu-ray BOXが12月20...
映画『仮面ライダー1号』に登場するスーツの展示
映画『妖星ゴラス』 4Kデジタルリマスター
フルCGのウルトラマン!?
映画『ジュラシック・ワールド』を観た
AR (Augmented Reality)とDR (Dim...
六本木ヒルズの『空想脅威展』を見てきた
ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!
映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバ...
映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観た (...
実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)
書籍『天才を殺す凡人』読了
書籍『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』読了
シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売
劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た...
なりきり玩具と未来のガジェット
まだまだ続く空想科学読本
『風の谷のナウシカ』を映画館で観た
デザインのリファイン再び
『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観...
映画『Godzilla: King of the Monst...
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
夕刊ゴジラ
2017年 観に行った映画振り返り
マルチタスクに仕事をこなせる人とそうでない人の違い
仮面ライダーBLACK SUNの配信が始まった!
そのアプローチは帰納的か演繹的か
スター・ウォーズのスピンオフ『マンダロリアン』の舞台裏
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタ...
映画『海底軍艦』 4Kデジタルリマスター
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
ファンの力
ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつ...
映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた
『井上泰幸展』を見てきた
『劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』を観て...
Pix2Pix:CGANによる画像変換
シン・ウルトラマンの最新映像!
4K HDR『ガメラ 大怪獣空中決戦』
映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)
キャリアの振り返り
コメント