最後に写真撮影。

お正月から始めて結局2ヶ月ぐらいかかっちゃったけど、ファインモールドの1/144ミレニアム・ファルコンが完成しました。

スター・ウォーズの新作公開が積みキットを掘り返す良いきっかけになりました。
今回制作したミレニアム・ファルコンは旧三部作版を再現したキットだから、旧三部作風に汚しを入れたけど、実はダメージ表現は一切入れていないのです。

本来、旧三部作に登場するミレニアム・ファルコンは、戦いでの被弾の跡やスクラッチ跡がいたるところにあるのですが、もう今回はその辺を割り切ってスルーしたのです。

怪獣以外のキットを組むのが久しぶりだったのと、あんまりあれこれと盛り込み過ぎると完成に至らなくなりそうだったので、意図的に作業が楽になるようにしました。絶望的にならず、コツコツと作業を進めればおのずと完成に近づいていく感覚を味わいたかったのです。

「全体の雰囲気が再現できていればOK」ぐらいにハードルを下げて挑むことで、自分自身のモチベーションを削がない工夫をしてみたつもりです。「劇中の完全再現」なんて狙ったら大改造になっていた上に、完成前に心が折れていたことでしょう。手元に残骸だけが残るあの感覚はちょっと辛いです。

このファインモールド版のミレニアム・ファルコンは、現在発売されているバンダイ版に比べるとかなり平べったいらしいです。真横から見るとちょっとさびしい感じ。

キャノピーは盛大に失敗してしまったけど、良い経験になったというか、反省材料として次に活かしましょう。

実は、ウェザリングもエアブラシですす汚れを入れようかと考えたりもしていました。エアブラシは準備や後始末の手間もかかるので、個人的には未だに敷居が高いです。スプレー系の塗装作業場所が今のところベランダなので、その辺の取り回しの不便さも敷居を上げている。

あ、裏側の写真撮るの忘れた。。。

制作記事まとめページ↓

関連記事
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 首パーツの接着・爪と全...
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
GMKゴジラのドライブラシ
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 頭部の加工・口...
TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・...
2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きM...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...
Artty Station:模型作業用のモジュール式収納シス...
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マ...
HG 1/144 ガンダムバルバトス 塗装を想定した加工
ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み
アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー 予約受付開始
DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊
メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み
3DCGのモデルを立体化するサービス
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン コック...
大人の知識で玩具の改造
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャ...
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加...
ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取...
積みキットの下地処理
シフトカーを改造してラジコン化する人達
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれの塗装
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開
TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成
酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪...


コメント