最近、ARToolKit以外にもっとコンパクトなARライブラリがないか調べてる。
ARアプリを作りたいわけじゃなくて、アプリケーション開発の部品として、単眼カメラによるマーカー認識で3次元座標を取得する機能が欲しいだけなので、あんまりゴテゴテとデカくても困る。カメラの3次元位置を手軽に計測する手段として考えているのです。
そこで見つけたのがOpenCVベースのArUco。(なんて読むんだ?)
BSDライセンスだそうです。
ArUco
スポンサーリンク
ArUcoの主な特徴:
ソースコードをダウンロードしてビルドしてみた感じだと、OpenCV バージョン3でもちゃんと動きそうな感じ。
スポンサーリンク
以前、凹みTipsで詳しく解説されていたので今さらではあるんですけどね。
http://tips.hecomi.com/entry/2015/06/17/234142
http://tips.hecomi.com/entry/2015/09/16/014119
つい最近OpenCVのバージョン3.1がリリースされたけど、リポジトリのopencv_contribに含まれているarucoってこれと同じものなのかな?
https://github.com/Itseez/opencv_contrib/tree/master/modules/aruco
追記:OpenCVのcontribモジュールに含まれているArUcoの使い方についてはdandelionさんがまとめている↓
https://github.com/atinfinity/lab/wiki/ArUco
https://github.com/atinfinity/lab/wiki/aruco%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%92%E7%94%9F%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B
https://github.com/atinfinity/lab/wiki/aruco%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%92%E6%A4%9C%E5%87%BA%E3%81%99%E3%82%8B
Arucoマーカーだけじゃなくて、チェスボードや、両者を組み合わせたChArUcoマーカーも検出できる。
http://qiita.com/nonbiri15/items/b893cb614d7dd6c8c86a
OpenCV3.2のcontribに含まれているArUcoのチュートリアル↓
http://docs.opencv.org/3.2.0/d9/d6d/tutorial_table_of_content_aruco.html
スポンサーリンク
関連記事
Paul Debevec
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
Unityの薄い本
Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
PythonでBlenderのAdd-on開発
HD画質の無駄遣い その2
Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
C++の抽象クラス
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
UnityからROSを利用できる『ROS#』
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
Mayaのレンダリング アトリビュート
Point Cloud Consortiumのセミナー「3D点群の未来」に行ってきたよ
マルコフ連鎖モンテカルロ法
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
Open Shading Language (OSL)
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
GeoGebra:無料で使える数学アプリ
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
自前のShaderがおかしい件
Mayaのシェーディングノードの区分
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
OANDAのfxTrade API
立体視を試してみた
ニューラルネットワークで画像分類
Oculus Quest 2を購入!
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
動的なメモリの扱い
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
WebGL開発に関する情報が充実してきている
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
コメント