ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

最近、ARToolKit以外にもっとコンパクトなARライブラリがないか調べてる。
ARアプリを作りたいわけじゃなくて、アプリケーション開発の部品として、単眼カメラによるマーカー認識で3次元座標を取得する機能が欲しいだけなので、あんまりゴテゴテとデカくても困る。カメラの3次元位置を手軽に計測する手段として考えているのです。

そこで見つけたのがOpenCVベースのArUco。(なんて読むんだ?)
BSDライセンスだそうです。

ArUco


スポンサーリンク

ArUcoの主な特徴:

  • たった1行のC++コードでマーカー検出が可能。
  • ArUcoボード(複数のマーカーで構成されたマーカー)の検出。
  • 依存ライブラリはOpenCVのみ。(バージョン2.4.9以上)
  • 1024個以上の異なる標準のマーカー辞書に加え、さらに多くのHRMマーカーに対応。
  • 手軽にOpenGLとOGREを統合可能。
  • OpenCVによる高速処理と信頼性、クロスプラットフォーム対応。
  • 5分足らずでARアプリを実装できるほど充実したサンプル。
  • BSDライセンス。
  • Python版Javaベータ版が利用可能。

ソースコードをダウンロードしてビルドしてみた感じだと、OpenCV バージョン3でもちゃんと動きそうな感じ。


スポンサーリンク


以前、凹みTipsで詳しく解説されていたので今さらではあるんですけどね。
http://tips.hecomi.com/entry/2015/06/17/234142
http://tips.hecomi.com/entry/2015/09/16/014119

つい最近OpenCVのバージョン3.1がリリースされたけど、リポジトリのopencv_contribに含まれているarucoってこれと同じものなのかな?
https://github.com/Itseez/opencv_contrib/tree/master/modules/aruco

追記:OpenCVのcontribモジュールに含まれているArUcoの使い方についてはdandelionさんがまとめている↓
https://github.com/atinfinity/lab/wiki/ArUco
https://github.com/atinfinity/lab/wiki/aruco%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%92%E7%94%9F%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B
https://github.com/atinfinity/lab/wiki/aruco%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%92%E6%A4%9C%E5%87%BA%E3%81%99%E3%82%8B

Arucoマーカーだけじゃなくて、チェスボードや、両者を組み合わせたChArUcoマーカーも検出できる。
http://qiita.com/nonbiri15/items/b893cb614d7dd6c8c86a

OpenCV3.2のcontribに含まれているArUcoのチュートリアル↓
http://docs.opencv.org/3.2.0/d9/d6d/tutorial_table_of_content_aruco.html


スポンサーリンク

関連記事

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』

機械学習について最近知った情報

iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』

なんかすごいサイト

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

第25回コンピュータビジョン勉強会@関東に行って来た

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

Paul Debevec

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

ニューラルネットワークで画像分類

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

PythonでBlenderのAdd-on開発

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

SVM (Support Vector Machine)

機械学習で遊ぶ

定数

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

機械学習手法『Random Forest』

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

MFnDataとMFnAttribute

adskShaderSDK

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

C++の抽象クラス

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』

OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク

MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

顔画像処理技術の過去の研究

Unityの薄い本

書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

UnityでLight Shaftを表現する

html5のcanvasの可能性

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

コメント