生物の骨格

世の中には、骨の写真集というものが存在する。
オイラはその手のものが結構好き。生き物の骨格に、独特の機能美みたいなものを見出してしまう。筋肉や色味が無くなることで、硬質でやや機械的な冷たさと静けさを感じる。

ニューヨークに1ヶ月ほど滞在した時、美術館で、花や風景と牛や鹿などの骸骨を一緒に描くジョージア・オキーフという画家の存在を知った。その時に見た絵がやたらと記憶に残っている。
それ以来、動物の骨格の資料が欲しくなり、写真集を買うようになった。

この「骨から見る生物の進化」は洋書の翻訳本。
骨から見る生物の進化

この写真集は後にサイズを縮小した普及版が発売された。


スポンサーリンク


この写真集に「キョン」という鹿の仲間の頭蓋骨が載っているのだが、これがドラゴンのようでカッコイイのだ。キョンは草食動物だが、大きな牙があり、頭蓋骨だけ見ると、とても獰猛な印象を受ける。

これをモチーフに、恐竜の要素も加味したらカッコイイんじゃないかと思ってZBrushで作ろうとしたことがある。ちょうど辰年の年賀状にしようかと思っていたが、上手くまとまらずに挫折。


スポンサーリンク

ドラゴンの骸骨を目指そうとして挫折。

ドラゴンの骸骨を目指そうとして挫折。



この写真集には色々な生き物の骨格が載っている。オラウータンの骸骨は獣風なのに、チンパンジーの骨格は人間に似過ぎて少し不気味に見えたのが印象に残っている。

そういえば、前田幸太郎さんの「骨蜘蛛」という、本来外骨格生物である蜘蛛の骨を想像して作った作品もカッコよくて好き。

こういう、生物の骨格に美を見出すのは、透明標本も割と近いジャンルだと勝手に思っている。

[新世界]透明標本~New World Transparent Specimen~

薬品で筋肉を透明にし、骨に色をつけるには何年もかかるそうだが、CGでそれを再現できないだろうかと妄想する。透明標本の質感を再現するShaderとか作れないだろうか。


スポンサーリンク

関連記事

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ

ふなっしーのプラモデル

HackerスペースとMakerスペース

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン

映画『オデッセイ』を観てきた

Stanford Bunny

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

この連休でZBrushの スキルアップを…

歯を食いしばって見るべき動画

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

三丁目ゴジラ

マイケル・ベイの動画の感覚

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

映画『ジュラシック・ワールド』を観た

書籍『絵はすぐに上手くならない』読了

成果を待てない長学歴化の時代

書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み

SIGGRAPH Asia

遺伝子検査で自己分析

プロダクトデザイン概論

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

3Dグラフィックスの入門書

3D復元技術の情報リンク集

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

PS4用ソフト『Marvel's Spider-Man』

サンダーバード ARE GO

参考になりそうなサイト

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』

偏愛マップ

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

平成ガメラ

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割

コメント