オイラはこのブログのサイトマップ生成にGoogle Sitemap Generator Pluginを使っていたんだけど、7月の終わりぐらいから、Googleウェブマスターツール上ではサイトマップの処理がずっと保留になっていて、変だなと思いつつ放っておいたんだけど、最近原因が分かった気がする。
Google Sitemap Generatorをバージョンアップしたことで、生成されるサイトマップの構造が変わったみたい。そして、オイラはALL in One SEOも併用していたから、ALL in One SEOが生成したサイトマップとバッティングしておかしなことになっていたみたい。ALL in One SEOのサイトマップ生成機能はOFFにして、Google Sitemap Generatorだけにして運用を再開した。
プラグインの最新版が出たらホイホイ更新してたからこうなった。。。
関連記事
WordPress on Google App Engine...
Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配...
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
ドットインストールのWordPress入門レッスン
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
3D復元技術の情報リンク集
ネームサーバとDNSレコードの話
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMO...
Live CV:インタラクティブにComputer Visi...
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュール...
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVi...
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
UnityでARKit2.0
Composition Rendering:Blenderに...
Mean Stack開発の最初の一歩
Unity Scriptコーディング→Unreal Engi...
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone...
ブログの復旧が難航してた話
UnityからROSを利用できる『ROS#』
Alice Vision:オープンソースのPhotogram...
ZScript
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・...
今年もSSII
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...
TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境と...
UnityでOpenCVを使うには?
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方...
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
スクレイピング
Twitter APIのPythonラッパー『python-...
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコー...
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学...
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
UnityのTransformクラスについて調べてみた
OpenCVで平均顔を作るチュートリアル


コメント