WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

オイラはこのブログのサイトマップ生成にGoogle Sitemap Generator Pluginを使っていたんだけど、7月の終わりぐらいから、Googleウェブマスターツール上ではサイトマップの処理がずっと保留になっていて、変だなと思いつつ放っておいたんだけど、最近原因が分かった気がする。

Google Sitemap Generatorをバージョンアップしたことで、生成されるサイトマップの構造が変わったみたい。そして、オイラはALL in One SEOも併用していたから、ALL in One SEOが生成したサイトマップとバッティングしておかしなことになっていたみたい。ALL in One SEOのサイトマップ生成機能はOFFにして、Google Sitemap Generatorだけにして運用を再開した。

プラグインの最新版が出たらホイホイ更新してたからこうなった。。。

関連記事

ブログのデザイン変えました

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』

Verilog HDL

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

機械学習手法『Random Forest』

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

Mean Stack開発の最初の一歩

Konashiを買った

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

ブログが1日ダウンしてました

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

ROSの薄い本

UnityでOpenCVを使うには?

WordPressのテーマを自作する

Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール

Quartus II

Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド

openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする

ブログをAWSからwpXへ移行

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

PythonでBlenderのAdd-on開発

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

ZBrushのZScript入門

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)

コメント