こちらのサイトに手振れ補正する理屈とOpenCVで書いたサンプルが載ってる。
Simple video stabilization using OpenCV
- オプティカルフローを用いて、前後フレーム間のトランスフォームを求める。
トランスフォームは3つのパラメータ:dx, dy, da(角度)で構成され、基本的に剛体の剛性のユークリッド変換とし、スケーリングや共有は考慮しない。
- ブレの軌跡を得るために、各フレームのx, y, 角度のトランスフォームを保存する。
- 移動平均窓を使用して軌跡を滑らかにする。
ユーザが平滑化に使用するフレーム数となる半径を指定する。
- 以下のように新しいトランスフォームを求める。
新しいトランスフォーム = 元のトランスフォーム + (平滑化した軌跡 – 元の軌跡)
- 動画に新しいトランスフォームを適用する。
サンプルコードもある。
補正結果比較動画。
2020年10月 追記:このC++実装をもとに有志がPythonで実装したPython Video StabilizationがGitHubで公開されている↓
https://github.com/AdamSpannbauer/python_video_stab
2019年1月 追記:Learn OpenCVでも手振れ補正のチュートリアルが公開されたぞ↓
https://www.learnopencv.com/video-stabilization-using-point-feature-matching-in-opencv/
関連記事
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
為替レートの読み方 2WAYプライス表示
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...
3Dグラフィックスの入門書
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...
DCGAN (Deep Convolutional GAN)...
海外ドラマのChromaKey
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサ...
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションす...
Konashiを買った
uvでWindows11のPython環境を管理する
立体視を試してみた
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Vis...
3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインスト...
機械学習手法『Random Forest』
OpenGVのライブラリ構成
組み込み向けのWindows OS 『Windows Emb...
統計的な顔モデル
Theia:オープンソースのStructure from M...
openMVGをWindows10 Visual Studi...
Quartus II
OpenMayaRender
コンピュータビジョンの技術マップ
UnityプロジェクトをGitHubで管理する
スクレイピング
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン...
CGのためのディープラーニング
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...
Maya API Reference
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...
OpenGVの用語
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSh...
Blender 2.8がついに正式リリース!
Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ
定数
コメント