OpenCVで動画の手ぶれ補正

こちらのサイトに手振れ補正する理屈とOpenCVで書いたサンプルが載ってる。

Simple video stabilization using OpenCV

  1. オプティカルフローを用いて、前後フレーム間のトランスフォームを求める。
  2. トランスフォームは3つのパラメータ:dx, dy, da(角度)で構成され、基本的に剛体の剛性のユークリッド変換とし、スケーリングや共有は考慮しない。

  3. ブレの軌跡を得るために、各フレームのx, y, 角度のトランスフォームを保存する。
  4. 移動平均窓を使用して軌跡を滑らかにする。
  5. ユーザが平滑化に使用するフレーム数となる半径を指定する。

  6. 以下のように新しいトランスフォームを求める。
  7. 新しいトランスフォーム = 元のトランスフォーム + (平滑化した軌跡 – 元の軌跡)

  8. 動画に新しいトランスフォームを適用する。

サンプルコードもある。



補正結果比較動画。



2020年10月 追記:このC++実装をもとに有志がPythonで実装したPython Video StabilizationがGitHubで公開されている↓
https://github.com/AdamSpannbauer/python_video_stab

2019年1月 追記:Learn OpenCVでも手振れ補正のチュートリアルが公開されたぞ↓
https://www.learnopencv.com/video-stabilization-using-point-feature-matching-in-opencv/


関連記事

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

MFnMeshクラスのsplit関数

Active Appearance Models(AAM)

今年もSSII

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

Windows10でPyTorchをインストールしてVSCo...

pythonもかじってみようかと

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

Kinect for Windows v2の日本価格決定

Model View Controller

NeuralNetwork.NET:.NETで使えるTens...

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッ...

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...

ZScript

海外ドラマのChromaKey

池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル ク...

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『Tensor...

RefineNet (Multi-Path Refineme...

なんかすごいサイト

OpenMayaRender

Blender 2.8がついに正式リリース!

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインスト...

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark ...

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

Unityで学ぶC#

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolut...

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境と...

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

U-Net:ディープラーニングによるSemantic Seg...

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ

Google App Engine上のWordPressでF...

PCA (主成分分析)

UnityでARKit2.0

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...

コメント