OpenCVで動画の手ぶれ補正

こちらのサイトに手振れ補正する理屈とOpenCVで書いたサンプルが載ってる。

Simple video stabilization using OpenCV

  1. オプティカルフローを用いて、前後フレーム間のトランスフォームを求める。
  2. トランスフォームは3つのパラメータ:dx, dy, da(角度)で構成され、基本的に剛体の剛性のユークリッド変換とし、スケーリングや共有は考慮しない。

  3. ブレの軌跡を得るために、各フレームのx, y, 角度のトランスフォームを保存する。
  4. 移動平均窓を使用して軌跡を滑らかにする。
  5. ユーザが平滑化に使用するフレーム数となる半径を指定する。

  6. 以下のように新しいトランスフォームを求める。
  7. 新しいトランスフォーム = 元のトランスフォーム + (平滑化した軌跡 – 元の軌跡)

  8. 動画に新しいトランスフォームを適用する。

サンプルコードもある。



補正結果比較動画。



2020年10月 追記:このC++実装をもとに有志がPythonで実装したPython Video StabilizationがGitHubで公開されている↓
https://github.com/AdamSpannbauer/python_video_stab

2019年1月 追記:Learn OpenCVでも手振れ補正のチュートリアルが公開されたぞ↓
https://www.learnopencv.com/video-stabilization-using-point-feature-matching-in-opencv/


関連記事

Mayaのプラグイン開発

Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

BlenderのPython環境にPyTorchをインストー...

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

Multi-View Environment:複数画像から3...

UnityでLight Shaftを表現する

スクレイピング

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン...

フィーリングに基づくタマムシの質感表現

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープン...

Structure from Motion (多視点画像から...

疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップ...

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュ...

Unity Scriptコーディング→Unreal Engi...

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual O...

bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...

3Dグラフィックスの入門書

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

クラスの基本

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

Google App Engineのデプロイ失敗

ポイントクラウドコンソーシアム

Alice Vision:オープンソースのPhotogram...

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

GeoGebra:無料で使える数学アプリ

ブログの復旧が難航してた話

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』の...

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulS...

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

PCA (主成分分析)

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...

GAN (Generative Adversarial Ne...

AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2....

コメント