Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

何だこれスゲェ!
Depthセンサーで表情をキャプチャするFaceShiftっていうツールとMakeHumanの新しいフェイシャルリグを利用して、Blender上で表情のアニメーションを作るデモ動画。

http://vimeo.com/97096194

MakeHumanの新しいフェイシャルリグシステムは、表情変化をブレンドシェイプじゃなくてボーンで制御することで異なる顔にも転送できるようにしてるわけね。



MakeHuman + Faceshift + Blender!

We are porting SLSI’s FaceShift script for Blender to the next version of MakeHuman facial rig.
It was originally written by Sign Language Synthesis and Interaction group at DFKI/MMCI (Saarbrücken, Germany) to work with MakeHuman Alpha 7 and now Jonas Hauquier is modifying it in order to work with the new MakeHuman rigging (still under development).
What you see is a prototype of a script that will be part of the official MHtools Blender scripts.
It illustrates that it is very easy to make the new MakeHuman face rig compatible with FaceShift, and that it will be not very complex to integrate the MH mesh with faceShift in tools like Maya.
It also shows the power of the new face rig in MH, and how portable it is across entirely different human models.

関連記事

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可...

Perfumeのライブパフォーマンスのビジュアル

ポリ男からMetaHumanを作る

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Ray...

BlenderのPython環境にPyTorchをインストー...

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptri...

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整

布地のシワの法則性

Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収

HD画質の無駄遣い

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ...

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画...

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチ...

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3...

OpenGVの用語

U-Net:ディープラーニングによるSemantic Seg...

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

Unityで360度ステレオVR動画を作る

CEDEC 3日目

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

3DCG Meetup #4に行ってきた

Autodesk CompositeとAutodesk Ma...

Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

Multi-View Environment:複数画像から3...

WebGL開発に関する情報が充実してきている

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMes...

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読...

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み...

コメント