マイケル・ベイの動画の感覚

映画の話ばかりだけど、トランスフォーマーの新作もそろそろ公開。



ランボルギーニがモチーフのキャラが出てくるのね。もはや変形前の面影が皆無だけど。

マイケル・ベイ作品の魅力は、何と言っても映像のテンションだと思う。こういうVFXを駆使した、計画的に組み立てなきゃいけないジャンルでは、なかなか映像のテンションを維持できなかったりする。下手をすると、凝っているけど妙に落ち着いた「静」の画を羅列した紙芝居になってしまう。(マットペインティング的なアレを否定しているわけではないよ)


スポンサーリンク


マイケル・ベイ的な画作りは、絵画の感覚ではなく、動画の感覚で組み立てられている。1枚1枚の静止画として見ると、被写体がフレームに収まっていなかったり、ハレーションで見えなかったり、ブレまくってて何がなんだか分からないんだけど、繋がりが迫力を生む。プレビズやブレた実写映像にCGを合成する技術が発達したのも大きいけど、1作目のメイキング見たら手作業でトラッキングしてたね。
この動画の感覚がライブ感というか、当事者感というか、その場に居合わせて被写体を捉えているような臨場感を高めているように思う。
J・J・エイブラムスのスタートレックも似た感覚。この人達は俯瞰の画でも説明的になりすぎない。

こういう動画の感覚を無視して文学的(?)な視点に立つと、マイケル・ベイ作品は何の中身も無い作品に見えちゃうんだけど、映像産業ではすごく大事なのかなって思う。個人的に、カオスな状況で登場人物が怒鳴り合ってるシチュエーションとかが好き。

最後に、トランスフォーマー変形シーン詰め合わせ



トランスフォーマー ムービー AD02 クラシックオプティマス プライム


スポンサーリンク

関連記事

クライマックスヒーローズ
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された
ZBrushのZScript入門
2021年2月 振り返り
Unite 2014の動画
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』
映画『シン・ウルトラマン』の公開日が2022年5月13日(金)に決定
映画『カメラを止めるな!』を観た (ネタバレあり)
NICOGRAPHって有名?
シン・ウルトラマンの最新映像!
BlenderのRigifyでリギング
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
HD画質の無駄遣い その2
『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観た
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ
「考える」と「調べる」は違う(と思う)
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
ZBrushでカスタムUIを設定する
ZBrushでアマビエを作る その2
スクラッチとマッシュアップ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
『社会人』を諦めました
SIGGRAPH論文へのリンクサイト
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』を観た (ネタバレ無し)
ゴジラ トレーディングバトル
NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開
Stanford Bunny
プログラミングスキルとは何か?
4K HDR『ガメラ3 邪神覚醒』
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
ガメラ生誕50周年
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
ハイテクな暑さ対策グッズ
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする

コメント