2021年の振り返り

毎年恒例、1年の振り返り。



もう毎年1年を振り返ってるけど、これは「心の大掃除」なのだと最近分かってきた。(物理的な大掃除はほとんどやらないのに)
定期的なアウトプット枠を決めておくと、それに目掛けて色々と整理できる。これも定型化の効能だ。アウトプット形式・ペースを定めて継続すると思考の解像度も上がる。

2021年はコロナ禍2年目。コロナ禍が日常化した1年だった。生活の苦労や先が見えない不安は減ったけど、今度は逆にパンデミックの終焉と共にこの生活も終わってしまうことを少し心配している。コロナ禍の自粛で人との出会いが減ったし、軽率に行動できなくはなったけど、面倒を避ける理由としても活用できていた。

2021年は転職して新しい会社で過ごした最初の1年でもある。この1年間、仕事はほとんど在宅時間だったので、去年よりも電気代が2万円以上多くかかってしまった。自宅を労働環境として整えようとするとお金がかかる。本来は生活空間・リラックスするためのプライベート空間であるはずの自宅に労働が割り込んできたことと、別の会社に移ってみてハッキリと実感したことがある。オイラは労働が嫌いだ。

自分の妄想を具現化したくて身に着けたスキルを、他人のために使う日々の違和感。稚拙な要求の意図を苦労して汲み取る労力。自分の人生を無駄遣いしているような気分になった。実際、もう年齢的に「若者」ではないし、社会人としても十分に中堅なのに成し遂げたことが何も無い虚しさ。昔「将来」と呼んでいた年齢にもう到達しているのに。


スポンサーリンク

仕事

転職して違う会社に移って1年過ごしてみて、会社が違っても「会社員」に共通することは多いと実感した。前の会社での10年弱の経験はかなり活かせると分かった。今の会社で働いてみて、前の会社で案外良い経験を積んでいたのだと気づいた。
逆に、今の会社で「良い経験」つまり後々役立つような価値のある経験を積むことはできるのか、少し疑問に思い始めている。

今のところ、転職して明らかにプラスになっているのは賃金の面。昨年よりも年収は上がった。だが、前の会社にずっとい続ければ数年のうちに大きく昇給していたような気もする。(年功序列で、役割の区分が上級に変わる直前だったのだ)

年齢的な変化なのか、盲目的にガムシャラに働くようなことはできなくなった。急かされた時はむしろ手を止めて、その状況を疑う癖がついた。仕切りが悪いと労力は報われない。

ほとんど在宅勤務で通勤時間を気にしなくて良い分、労働時間はむしろ長くなった気がする。自分を仕事に縛り付けている時間が長くなり過ぎだのも疲労の原因だろうか。

生活

ほとんど在宅勤務になったことで生活面も変化した。
昼食をとらなくなった。夕食は電子レンジで調理するようになり、業務スーパーで冷凍のカット済み具材を買ってストックするようになった。結果として夕食の準備に時間がかかるようになり、夜ウォーキングやジョギングを全くしなくなった。
夕食を取りながらテレビのニュースを見るのが習慣になった。寝る直前はベッドに横になりながらスマホで動画配信サービスを視聴している。
お風呂に入るのが面倒に思えて、入らずに寝てしまう日が増えた。

この1年で得たもの

新しい職場では画像認識関連に一切触れず、基本的にCG系の仕事ばかりだった。今まであまり触れてこなかった物理シミュレーション関連の知識が増えた。連立一次方程式を行列計算で解くのにだいぶ慣れたぞ。
仕事で必要だったのは特定の論文の理解と再現実装だったが、後から入門書を購入して分野の全体像の知識を補充した↓

CGのための物理シミュレーションの基礎

この他、仕事で知識が必要になって手当たり次第書籍を購入した。書籍が増え過ぎて本棚に収まらず、床に積んだままになっている。できればこの1年で購入した書籍を振り返っておきたかったけど、ほとんど読めていないので断念。。

メインで関わった仕事は色々な事情でお蔵入り状態で、外に示せる実績は皆無。入社した当初に少しだけお手伝いしたプロジェクトはリリースされたけど、ほぼ貢献していないので微妙な気分。

逆に機械学習関連の知識からは遠ざかり始めている。仕事を通じてGANやNeRFに詳しくなりたいのに。
趣味で勉強を継続しようと思っているけど、可処分時間だけで学ぶのはなかなかしんどい。

自己認識

働く会社・同僚など、環境を変えたことで自分自身について理解が進んだ面もある。
前の会社で異動の度に新しい分野を覚えて要求に応えてきた反面、「好きなこと・やりたいこと」が分からなくなっていた。淡々とこなしてそれなりの成果は出せるのだが、自分が熱中できる仕事が何なのか分からない。
自分なりのオリジナリティを発揮したい欲求はあるものの、その気持ちをぶつけられる仕事とは具体的に何なのかあまり深く考えたことがなかった。

新しい職場で、上長から来た球を機械的に打ち返したら、それがオイラの「やりたいこと」と認識されて戸惑った。与えられた条件で1番価値が高まりそうなプランを導いて返しただけだったのに。
逆に考えると、他の人は「やりたいこと」ありきで論理武装したアウトプットを出しているのだろうか。

オイラのやりたいこと。本当は映像作家のような活動をしたいけど、それは会社の業務としてできることだろうか。

資産運用

前の会社から出た退職金を利用して、少し米国株式を購入してみた。まだ1度も触れたことがなかった仮想通貨も少し。
お金をただ銀行に預けておくよりはマシな気がして、積立の投資信託も始めてみた。とりあえずマイナスにはなっていないので続ける価値はありそう。
労働が嫌いだとハッキリ自覚したのもあって、労働以外の収入源を色々模索したいところ。不労所得に憧れる。


スポンサーリンク

アウトプット

今年は仕事で新しく学ばなければならないことが多かったのもあり、趣味で勉強記事を全く書けなかった。
模型もCGも、今年1年で完成させたものは何も無い。
今年手を着け始めたキットで塗装の段階まで進んだのは2つだけ。


スター・ウォーズ ビークルモデル レイザー・クレスト
まだ組み立て途中… スター・ウォーズのスピンオフドラマシリーズ「マンダロリアン」に登場する主人公が乗る船 レイザー・クレストを再現したプラモデル。 通常版だけでなく、シルバーコーティングVer.も発売されたけど↓ 塗装で仕上げたいのでオイラ...


それらも途中で止まっているけど、手を着けたキットのほとんどは仮組み止まり。作り散らかしているだけで、収束させることができなかった。
プラモデルのパチ組み
ここ数ヶ月、仕事で疲れているせいなのか、模型趣味でガッツリ凝った作業をする元気が湧かない。 最近ZBrush作業の比率が多いのは、物理的な面倒が無くて済むからかもしれないな。 ここ最近の週末は、パーツ数が少なく全体像を見渡し易いキットをササ...


昨年から引き続き作り続けているアヴァン・ガメラもまだ完成していない。
アヴァン・ガメラ
まだ作り途中… 模刻の練習として、映画「小さき勇者たち ~ガメラ~」の冒頭に登場する通称アヴァンガメラをモデリング。 「特撮のDNA」で撮影したレプリカヘッドの写真を参考に。 ZBrushでフォームの作成、ディティールの追加までを一通りやっ...


今年になって衝動的に作り始めたアマビエはもう勢いが途絶えて放置している。
アマビエ
まだ作り途中… 気まぐれで作り始めたオリジナルのアマビエを作り始めた。 ZBrushでの作業に入る前になんとなく目指すイメージを2Dで描いてみて、それを指針に始めて3D上で自分が気持ち良いと感じる形を探っている。 抽象的な雰囲気を残して怪獣...


同じく今年衝動的に作り始めたGMKゴジラはまあ、目標がハッキリしているから持続しそうではある。
ゴジラ 2001
まだ作り途中… 2001年公開の映画「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」に登場する通称GMKゴジラをZBrushでモデリング中。 過去何度か、このゴジラの実際の造形物を見る機会があった。映画公開半年後に岡本太郎美術館で開催された「...


初動の衝動と、完成まで持っていく根気と持久力は別のスキルだと実感した。
会社員になって鍛えられたのは完成まで持っていく持続性のスキルだろうな。後天的に身に着けたものだから、気持ちが弱っている時にはまるで発揮できない。収束させるのが元来苦手。現実的に考えて取捨選択するのは頭を使うからな。
逆に言うと、会社員になってから衝動性は抑えられるようになったんだな。これは着手したことを完了させるための「計画性」とも言える。
連想して要素をどんどん足し算してしまう思考と、収束して着地させるために要素を引き算していく思考。現実はリソースが有限だから、何が1番重要なのか問うようになった。

2021年の各振り返り記事を振り返る

コロナ禍になってから、毎月の振り返り記事が感染状況による生活の変化の記録という側面も持つようになった。
毎月1番ボリュームを割いていたのは仕事に関する気づきや愚痴だ。読み返してみると、転職して新しい職場に入ってから徐々にストレスを感じ始めていくのが分かる(笑)


2021年2月 振り返り
2月も振り返る。2月は短い。 当初1ヶ月間で終わる予定だった緊急事態宣言が1ヶ月延長されたので、2月はずっと緊急事態宣言のままだった。2月は第2週に1日だけ出社して、他の日はずっと在宅ワークだった。 在宅ワークなのを良いことに、朝は業務開始...

2021年3月 振り返り
3月も終わり、世の中的にも個人的にも色々あった2020年度が終わった。 このブログのカテゴリーに新しく振り返りを作った。もう何年も定期的な振り返り記事を書くようになったので、まとめようと思って。 1月8日から始まって何度も延長されきた緊急事...

2021年4月 振り返り
4月も振り返る。 先月、このブログに改めて振り返りカテゴリーを作ってこれまでの振り返り記事を整理してみて、よくこれだけ書き続けたものだと感心してしまった。書き始めた当初と比べて、今は1記事あたりの文章量もだいぶ増えた。 コロナ禍になってから...

2021年5月 振り返り
5月も終わり、2021年もそろそろ折り返しなのか。意外と早い。 4月25日から3度目の緊急事態宣言に入り、そのまま5月はゴールデンウィークから始まった。昨年と同様、自粛のゴールデンウィーク。 そして、当初5月11日までの予定だった緊急事態宣...

2021年6月 振り返り
6月は祝日がゼロだからか、疲れた気がする。 6月に入って気温と湿度が上がってきて、家ではエアコンをつけて半袖短パンで過ごすようになった。梅雨入りしてから土砂降りの雨が降ったりもしている。 東京の緊急事態宣言は6月20日で終わり、6月21日か...

2021年7月 振り返り
7月も振り返り。梅雨が明けて気候が本格的に夏になった。 東京は6月21日から蔓延防止等重点措置が続いていたが、7月12日からまた緊急事態宣言に突入した。そして、緊急事態宣言下でありながらなんだかんだで東京オリンピックが始まってしまった。 今...

2021年8月 振り返り
緊急事態宣言下の中でも7月の終わりから東京オリンピックが開催され、 8月の後半からはパラリンピックも始まった。無観客とはいえ、1日の新規感染者が5千人を超え始めても中止にならずに強行されてしまった。 8月31日までに延長された緊急事態宣言の...

2021年9月 振り返り
もう9月も終わり、2021年度が半分過ぎた。あっという間に年末が近づいている。 9月に入ってから気温がだんだん下がってきて、冷房をつけなくても平気になった。夜暑くて寝苦しいことも減った。1年で1番過ごしやすい季節の到来。そういえば今年の夏は...

2021年10月 振り返り
2021年は残りわずか。 10月は蔓延防止等重点措置でも緊急事態宣言でもない、珍しい期間だった。(これが珍しいという感覚も変ではあるのだが) 9月に引き続き10月中も1日の新規感染者数が減り続けていた。緊急事態宣言は9月末で解除されたものの...

2021年11月 振り返り
11月が終わるといよいよ年末。2021年も残り1ヶ月だ。 10月に引き続き、11月に入っても東京の1日の新規感染者数が少ないままだった。 コロナ禍はもう落ち着いてきたのかと思った11月の終わり頃、新たにオミクロン株という感染力の強い変異株が...

2021年12月 振り返り
12月に入ってからの時間経過が速く感じる。 昨年と同じように、2021年の仕事納めのタイミングで12月の振り返り記事を書いておく。 昨年の12月は有給休暇消化期間だったので、全く労働していなかったな。 デルタ株よりも感染力が強いと言われるオ...


自分のストレスについて言語化しておくと、いざという時に人にも相談しやすいので継続していきたいけど、ストレスと向き合う時間が長過ぎると気持ちを回復させるための「息抜き」の時間が取れなくなってしまうので難しいところ。
昨年もそうだったが、ストレスに対処するために振り返り記事が長くなってしまい、なかなか書き上がらなくなっている。1月分の振り返り記事をまとめるのに時間を使い過ぎていて、頭でっかちなだけで行動が疎かになっている気もする。ストレスとはつまり「嫌なこと」なわけで、ストレスを言語化するためにずっと頭を「嫌なこと」でいっぱいにしているのストレスだ。
来年は1記事をせいぜい5000字程度に抑えて切り上げるようにしないと。自由に使える時間は年々減っているわけだし。

2022年の抱負

過去何度も、何か1年の抱負めいたものを掲げてきたけど、全然達成できていない。今の自分に対して目標が高過ぎるか、漠然とし過ぎていて着手できていない気がする。
作家活動を始めたいとか言っておきならが、結局何もアウトプットしなかった。もっと小さく、具体的なアウトプット目標を立てておいた方が良いだろうか。

来年は、仕事上で感じたイメージ・抽象的な概念をイラストにしてnoteに投稿したい。できれば月1回ぐらいのペースで、コミックエッセイみたいな感じのものを。
と言っても絵を描くのは下手なので、CG素材を並べたオモ写みたいな感覚で絵日記に近いもの。
オリジナルの素体CGぐらい作っておきたいな。

下書き的に、イメージをiPadで殴り描きしたものは何枚かある。「下書き」ばかり増やしている。性格的に凝り性なので、やたらと段階を踏んでしまうのだ。毎年言っているけど、アウトプットの心理的ハードルをもっと下げたい。「撮って出し」ぐらいのハードルの低さで軽率なアウトプットに慣れることが来年の目標かな。

仕事での目標は、外に公開できる実績を作ること。生活での目標は、運動習慣を取り戻すこと。
これらの3つが来年の目標↓

  • 個人で作家活動を始める
  • 仕事で外部に公開できる実績を作る
  • 運動習慣を取り戻す

あと、できれば機械学習の勉強を継続してブログ記事を書く。。。


スポンサーリンク

関連記事

2018年8月~9月 振り返り
ワンダーフェスティバル 2021[秋] オンライン
2020年5月 振り返り
ハードルの下げ方を学べば続けられる
2020年1月 振り返り
2022年8月 振り返り
頭がいい人
書籍『鈴木さんにも分かるネットの未来』読了
2023年11月 振り返り
2023年7月 振り返り
書籍『伝わる イラスト思考』読了
2022年1月 振り返り
映画『モスラ』 4Kデジタルリマスター版
「考える」と「調べる」は違う(と思う)
2019年7月 行動振り返り
2021年10月 振り返り
2017年10月 振り返り
日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』を観てきた
無能の作り方
2020年7月 振り返り
自分を育てる技術
書籍『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン』読了
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
2021年3月 振り返り
マイケル・ベイの動画の感覚
『特撮のDNA 平成ガメラ3部作』を見てきた
『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』を見てきた
2021年 観に行った映画振り返り
ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催
CEDEC 3日目
書籍『グラビアアイドルの仕事論』読了
『特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN 覚醒』を見てきた
2019年5月 行動振り返り
職場におけるセルフブランディング
スクラッチとマッシュアップ
2023年1月 振り返り
『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観てきた (ネタバレ無し)
『ウルトラマンZ』にハマっている
『大ゴジラ特撮王国』を見てきた
2023年9月 振り返り
2023年2月 振り返り
2017年8月 振り返り

コメント