ファンの力

最近は、YouTubeとかで有名な映画やゲームなんかのファンが自主制作したファンムービーが結構見れる。
クオリティの高いものも多く、すげえ時代だなぁ、と。
マニアックなファンの情熱はすさまじいもので、映画そのものが作れるんじゃないかと思えるようなクオリティの素材が山ほど見つかる。

例えば、Sci-Fi 3DというサイトにはSF映画ファンが3Dモデルデータを作り、無料で配布している。ファンが作っているのでそれぞれの3Dモデルのこだわりっぷりが半端じゃない。人気の高いモチーフは重複して何個もある。


スポンサーリンク


モデルデータの利用にあたっては、Sci-Fi 3Dのデータを使っていることを明記するというルールがある。

ということで、そのサイトに集まったモデルデータを並べるだけでこんな画が完成する↓

Sci-Fi 3Dのデータで作成

実は、この画をレンダリングしたのは4年ぐらい前。(Mayaを使用)

モデルがしっかり作りこまれているのでAmbient Occlusionをかけるだけでメチャクチャリアルになってしまうのだ。
このサイトにはスターデストロイヤーだけじゃなく、デススターⅡとかもある。(どこからそんなエネルギーがわいてくるのか)

ということを、これを見て何となく思った↓

STAR WARS DAY


スポンサーリンク

関連記事

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
企画とエンジニア 時間感覚の違い
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
2017年11月 振り返り
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み
2016年の振り返り
NICOGRAPHって有名?
NeRF (Neural Radiance Fields):機械学習による未知視点合成
書籍『コンテンツの秘密』読了
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む
2022年5月 振り返り
テスト
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン コックピットの塗装
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
黒澤映画
2022年1月 振り返り
2020年7月 振り返り
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
自前Shaderの件 解決しました
2022年3月 振り返り
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
Unityで360度ステレオVR動画を作る
2023年6月 振り返り
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 完成!
ZBrushで手首のモデリングをリファイン
仮面ライダー4号の最終話を観た
JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配信開始
UnityでARKit2.0
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ
Maya API Reference
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
ZBrush 4R8 リリース!
ZBrush 4R7
2023年7月 振り返り
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
2017年7月 振り返り
デジタル写真のRAW現像と銀塩写真の現像の感覚
そのアプローチは帰納的か演繹的か

コメント