ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ

映画の一部シーンが公開されてる。早いと思ったけど、日本公開が7月25日なだけで、全米では5月16日公開なのね。
ストーリーにあまり触れたくないんで、ゴジラの造形が分かりそうなやつだけ貼っておく。

昼間の雨降ってる中現れるゴジラって、エメリッヒ版を思い出すんだけど、ハリウッドでゴジラを出す時はこんな天気って定番でもあるんですかね。シチュエーションのせいで、ゴジラの質感がエメリッヒ版と酷似して見える。彩度が低いんで、雨で濡れた状態の光沢ぐらいしかわからない。

着ぐるみじゃないから、スチール写真とかは無いわけで、フィギュア作る人達は映画のシーンだけを頼りに原型作るのかな。それとも映画用の3Dデータを原型に流用するとかあるのかな。

関連記事

フルCGのウルトラマン!?

コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組み・後ハメ加工

バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成

ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成

マイケル・ベイの動画の感覚

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』下地処理

映画『オデッセイ』を観てきた

ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) ソフビ組立キット

大人の知識で玩具の改造

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 続・下地処理 ベース塗装

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン コックピットの塗装

DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれのレタッチ

シフトカーを改造してラジコン化する人達

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

PS4用ソフト『スター・ウォーズ バトルフロント』を購入

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー パーツの接着・合わせ目消し

黒澤映画

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パーツの接着・合わせ目消し

映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバレ無し)

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目をエポキシパテで埋める

2022年 観に行った映画振り返り

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 仕上げ

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン その他もろもろ

円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再開

ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集

「ドラゴンボールZ 復活のF」を観た

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所のレタッチ

映画『カメラを止めるな!』を観た (ネタバレあり)

ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装

日本でMakersは普及するだろうか?

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして下アゴの加工

コメント