3Dグラフィックスの入門書

3Dグラフィックス入門者用の新しい書籍が出た。

Javaによる簡単実習3次元CG入門


スポンサーリンク

まあ、新刊というかほとんど以前C++で出てた本のJava版。(多少ボリュームアップしてる)
C++による簡単実習 3次元CG入門 第2版

ということで(?)以下、なんとなく思うことをつらつらと。


スポンサーリンク

まず、こういう入門書を読む場合の注意点。
グラフィックスは初心者だけど、そのプログラミング言語はある程度使えるってのが前提だよね。(当たり前ではあるけど)

それから、この手の本の構成に関して思うこと。
サンプルコードを重視するあまり、手続きベースの解説になっていることが多い。(フローチャートはしっかり載ってる)
個人的に、ずっとコードを追ってかないとプログラムの全体像を把握できない仕様が嫌。(オブジェクト指向言語使ってるならクラスの関係図くらい載せれば良いのに)
3Dグラフィックスの仕組みを教える方法としてはちょっと酷だと思うんだ。(コード内のコメントで十分だと思ったら大間違いさ)
初心者に説明する気があるのか疑問が残るわけですよ。

とはいえ、何も情報が無いより絶対良いので、自分が一番良く知ってるプログラミング言語で書かれた本を選べば何とかなるとは思う。

ところでこの本、分散レイトレーシングの描画例で影のエッジがまるでぼやけてない。(画像の掲載間違い?)
ついでに言っておくと、ラジオシティ法を紹介するなら実装例も載せてよ。(申し訳程度に載せてるけど、誰の圧力?)


スポンサーリンク

関連記事

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
ラクガキの立体化 3Dプリント注文
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
単純に遊びに行くのはだめなのか?
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
Houdiniのライセンスの種類
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能
UnityでARKit2.0
Stanford Bunny
OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
AfterEffectsプラグイン開発
ゴジラ三昧
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
MFnDataとMFnAttribute
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
UnityでOpenCVを使うには?
ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
CEDEC 3日目
Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス
WordPressのテーマを自作する
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
WebGL開発に関する情報が充実してきている
CLO:服飾デザインツール
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
Adobe Photoshop CS5の新機能
OpenCV
Unityで360度ステレオVR動画を作る
3DCG Meetup #4に行ってきた
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

コメント