これは便利!参考にさせていただきます。
レンダラを実装するにあたって一番困るのは、まとまったドキュメントが少ないこと。(というか日本語で読めるものが少ないこと)
いわゆるリアルタイム系の資料(ゲームプログラミングの資料)だと、実装寄りの内容だけど、グローバルイルミネーションまでカバーしてくれない。かといって、グローバルイルミネーション系の資料は実装寄りでないものが多い。
だから、こういうサイトの存在は本当にありがたい。このWikiの今後の発展にも期待してます。
関連記事
MFnMeshクラスのsplit関数
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
SIGGRAPH ASIAのマスコット
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイ...
Machine Debug Manager
海外ドラマのChromaKey
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ...
テスト
ZBrushで手首のモデリングをリファイン
最小二乗法
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
NeRF (Neural Radiance Fields):...
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作っ...
自前Shaderの件 解決しました
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
Windows Server 2008にAutodesk M...
Model View Controller
Maya API Reference
C++始めようと思うんだ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調...
Maya 2015から標準搭載されたMILA
ZigBee
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあ...
3Dグラフィックスの入門書
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチ...
就職面接で聞くべき7つの質問→日本にローカライズすると3つぐ...
この本読むよ
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...
Unreal Engine 5の情報が公開された!
CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・...
ゴジラの造形
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをU...
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』の...
ZBrushのTranspose Masterでポーズを付け...
AR (Augmented Reality)とDR (Dim...
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
Blender 4.2以降のWindowsPortable版...
コメント