クラスの基本

C++のクラスはjavaと少し書き方が違うみたい。

クラス宣言
 class クラス名{
  アクセス指定子:
  変数の宣言;
  ・・・
  関数の宣言:
  ・・・
 };

メンバ関数の定義
 戻り値の型 クラス名::メンバ関数名(引数リスト)
 {
  ・・・
 }

オブジェクトの作成
 クラス名 変数名;

コンストラクタの定義
 クラス名::クラス名(引数のリスト)
 {
  ・・・
 }

静的メンバ関数の呼び出し
 クラス名::関数名(引数リスト);

派生クラスの宣言
 class 派生クラス名 : アクセス指定子 基本クラス名
 {
  派生クラスに追加するメンバの宣言
 };

関連記事

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual O...

ブログが1日ダウンしてました

ブラウザ上でJavaScript,HTML,CSSを書いて共...

マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座

オープンソースの取引プラットフォーム

自前Shaderの件 解決しました

LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダ...

MRenderUtil::raytrace

OpenSfM:PythonのStructure from ...

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『Tensor...

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

今年もSSII

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

ROSの薄い本

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...

DLL(Dynamic Link Library)

それぞれの媒質の屈折率

HD画質の無駄遣い

テンソル

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

Theia:オープンソースのStructure from M...

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化...

オーバーロードとオーバーライド

UnityでLight Shaftを表現する

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...

甲虫の色とか

Raspberry Pi

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

UnityでARKit2.0

Raspberry PiでIoTごっこ

タマムシっぽい質感

iPadをWindows PCのサブディスプレイにする無料ア...

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

Adobe Photoshop CS5の新機能

Microsoft Silverlight

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatep...

機械学習手法『Random Forest』

BlenderのPython環境にPyTorchをインストー...

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

コメント