クラスの基本

C++のクラスはjavaと少し書き方が違うみたい。

クラス宣言
 class クラス名{
  アクセス指定子:
  変数の宣言;
  ・・・
  関数の宣言:
  ・・・
 };

メンバ関数の定義
 戻り値の型 クラス名::メンバ関数名(引数リスト)
 {
  ・・・
 }

オブジェクトの作成
 クラス名 変数名;

コンストラクタの定義
 クラス名::クラス名(引数のリスト)
 {
  ・・・
 }

静的メンバ関数の呼び出し
 クラス名::関数名(引数リスト);

派生クラスの宣言
 class 派生クラス名 : アクセス指定子 基本クラス名
 {
  派生クラスに追加するメンバの宣言
 };

関連記事

Theia:オープンソースのStructure from M...

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...

OANDAのfxTrade API

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

テンソル

Konashiを買った

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

Mean Stack開発の最初の一歩

Memento

ドットインストールのWordPress入門レッスン

WordPressのサーバ引っ越し方法を考える

OpenMayaのPhongShaderクラス

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

手を動かしながら学ぶデータマイニング

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Goo...

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBl...

動的なメモリの扱い

OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!

書籍『ROSプログラミング』

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

Google App Engine上のWordPressでF...

adskShaderSDK

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

Live CV:インタラクティブにComputer Visi...

参考書

社団法人 映像情報メディア学会

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・...

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...

Unity Scriptコーディング→Unreal Engi...

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

ペーパーカンパニーを作ってみたい

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

企業の強みが一目でわかる? 『就活SWOT』

ROSの薄い本

ZScript

参考になりそうなサイト

ZigBee

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

サンプルコードにも間違いはある?

ROMOハッカソンに行ってきた

OpenSfM:PythonのStructure from ...

コメント