ゴジラ トレーディングバトル

また思い出話。映画公開に合わせたゴジラ特番とか見てたら色々思い出してきたのである。

トレーディングバトルはエメリッヒ版ゴジラが公開された頃に発売されたプレイステーション用ソフト。
オイラの周りではちっとも流行ってなかったけど、エメリッヒ版ゴジラがオープニングムービーにも大々的に登場する。

結構マニアックに東宝の怪獣キャラクターを網羅していて、轟天号やスーパーXなどの東宝メカもキャラクター枠だった。
ゴジラは年代ごとに別キャラクターで、鳴き声も全部違うという凝りよう。まあ、昭和ゴジラのラインナップは初代だけだった気がするし、エメリッヒ版の鳴き声はテキトーだったけど。

登場するアイテムカード(?)も東宝怪獣映画を見ていないと分からないようなネタであふれていた。カードのイラストがワンシーンを彷彿とさせるものだったり、ファンならニヤッとするつくり。
BGMも妙に充実していて、結構テンション上がった記憶がある。ただ、戦闘のグラフィックスはかなりしょぼかった。

ゴジラ:トレーディングバトル



ゲームオリジナルの怪獣も登場する。





実況プレイしてる人もいるみたい。
http://www.nicovideo.jp/mylist/3284811

というか、よく考えたら20世紀の話題だね。このゲーム、まだ買おうと思えばAmazonで買えることに驚いたよ。

ちなみにこのゲーム、友達に貸したら返って来なくなった。

GODZILLA[60周年記念版] [Blu-ray]

関連記事

ディズニー映画『ズートピア』を観た

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

プラモデルのパチ組み

情報の編集

各種サイズの初代ウルトラマン(Cタイプ)フィギュア

『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれの塗装

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

『劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』を観てきた

バンダイ 1/12 グリーヴァス将軍 サフレス塗装

シン・ゴジラの最新予告篇映像が解禁されたぞ!

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 仮組み

PS4用ソフト『Marvel's Spider-Man』

2023年 観に行った映画振り返り

最近のフィギュアの製造工程

第1回 ゴジラ検定を受けました

実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)

ゴジラ2000ミレニアムの眼の塗装

ゴジラの造形

ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め

ビリケン商会 メカゴジラⅡ メタルパーツの磨き上げ

ゴジラムービースタジオツアー

S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始

『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

『ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷』に行ってきた

『酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアム』のドライブラシ

ブログをwpXレンタルサーバーからwpX Speedへ移行

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 洗浄

S.H.Figuarts ウルトラマン シリーズ 始動!

ブログをWordpressに引っ越して1周年

映画『カメラを止めるな!』を観た (ネタバレあり)

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り

『魂ネイション2015』に行ってきた

シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発売

S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

『大ゴジラ特撮王国』を見てきた

コメント