HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』

iPhoneもiOS8からWebGLに対応するらしいし、ようやくWebでも3D表示の時代が到来した気がする。
こういうのは、表示環境と制作環境が整って初めて普及するもんなので、最近Web系のグラフィックスエンジンを調べてみてる。
それで見つけたのがGoo EngineっていうHTML5とWebGLベースのエンジン。。


スポンサーリンク

これを見てスゲー!ってなった。↓

Screenshot of labs.gooengine.com

参考:Web上に実装された「3DCGプログラミング」事例10選が、もはや神の領域!

待っていれば、いずれUnityが対応しそうな匂いがプンプンするけど。


スポンサーリンク

関連記事

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
プログラムによる景観の自動生成
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish
ZBrushでリメッシュとディティールの転送
UnityでARKit2.0
ZBrushで基本となるブラシ
SIGGRAPH ASIAのマスコット
ラクガキの立体化 モールドの追加
GitHub Pagesで静的サイトを作る
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
注文してた本が届いた
タマムシっぽい質感
この連休でZBrushの スキルアップを…
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
UnityのTransformクラスについて調べてみた
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植
ブログがダウンしてました
『Geocities-izer』 どんなWebページも一昔前のダサいデザインに変えてくれるサービス
ZBrush 4R8 リリース!
ポリ男をリファイン
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
線画を遠近法で描く
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
Subsurface scatteringの動画
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
ラクガキの立体化 進捗
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
UnityでPoint Cloudを表示する方法
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
歯を食いしばって見るべき動画
ZBrushのZScript入門
HD画質の無駄遣い その2
自前のShaderがおかしい件
SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)

コメント