『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」を観てきた。



この作品は、スター・ウォーズの公開1作目、エピソード4「新たなる希望」の冒頭で流れる文字だけで語られていた前日譚を映像化したスター・ウォーズ史のサイドストーリー。監督はハリウッド版ゴジラのギャレス・エドワーズ。脚本にジョージ・ルーカスが絡まないディズニー体制でのスター・ウォーズ映画はJ・J・エイブラムスによるエピソード7「フォースの覚醒」に続きこれで2作目ですね。
映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観た (ネタバレ無し)
観たぞ。スター・ウォーズの新作。さすがに18:30からの回は無理だったけど、IMAX 3Dで夜の回を観てきた。指定の回を見るとメモリアルパンフレットを購入できるんだけど、無理だったので通常版のパンフを買いました。通常版も結構分厚くて豪華です...



スポンサーリンク


エピソード4の直前の物語なので、描かれる時代はエピソード4と同時代。だから、見覚えのあるあの人とかあの機体が登場する。スター・ウォーズを良く知っている人にとっては、ストーリーだけでなく、そういった小ネタも楽しめるでしょう。
スター・ウォーズの世界を違う視点で見れるという点では、ゲームのバトルフロントみたい。
PS4用ソフト『スター・ウォーズ バトルフロント』を購入
PS4の「スター・ウォーズ バトルフロント」を買ってしまいました。PS4のソフト買うのはゴジラに続いて2つ目だな。全然知らなかったけど、バトルフロントというゲームのシリーズはもう3作目らしいです。発売前に公開されていたトレイラーのが衝撃的で...


ネタバレ無しでこの映画の感想を書く。

観終わってすぐに感じたのは、スター・ウォーズ本流シリーズとこの「ローグ・ワン」の関係が、「オズの魔法使い」と「ウィキッド」の関係みたいだなぁ、と。物語が進むにつれ、だんだんと知ってる状況に近づいていく感覚。
エピソード4の前日譚という意味ではエピソード1〜3もそうなんだけど、このローグ・ワンは本当にエピソード4直前までの話なので、リンク度が高い。というか、ジョージ・ルーカスはエピソード1〜3とエピソード4〜6間の細かい設定の矛盾を無視する傾向にあったよね(笑)

我々観客は、スター・ウォーズ史の大きな流れをすでに知っていて、この戦争を大局的な視点で語ることはできる。だが、その中で戦い、その後歴史として語り継がれることもなかった名も無き一人一人のソルジャーのことは知らない。「ローグ・ワン」は名も無き反乱者達の戦いを描いている。政治家や救世主ジェダイでもない、後世の歴史には名が残らないRogue(ならず者)達の物語だ。
ガンダムで言うと、ニュータイプの出てこない宇宙世紀シリーズみたいな。(何故ガンダムで例えた?)

「フォース」という言葉は出てくるものの、ジェダイが出てこないこともあって、ファンタジー要素は薄い。スター・ウォーズの世界を舞台にした戦時中映画という印象を受けた。おとぎ話というよりはドキュメンタリー。
「ローグ・ワン」を観る少し前に「この世界の片隅に」を観ていたこともあり、戦時中の誰の視点で描かれるかでこうも印象が変わるのか、とも思った。
映画『この世界の片隅に』を観た
話題の映画「この世界の片隅に」を観てきた。この作品はいわゆるミニシアター系の作品で、上映館は少ないけど、テアトル新宿では連日満席+立ち見が続いたらしい。人気のおかげで公開当初よりも上映館が増えているようです。この世界の片隅に絵を描くのが好き...


どちらも戦争の歴史には残らない者達の話だけど、


スポンサーリンク
  • この世界の片隅に:「世界が変わっても生活し続ける者達がいた」
  • ローグ・ワン:「世界を変えるために命をかけた者達がいた」

という感じ。予告編でも出てるので言ってしまうけど、海岸やジャングルみたいな場所が戦場になる絵面って、ベトナム戦争のイメージとちょっと重なる。



スポンサーリンク

関連記事

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ

『ピクサー展』へ行ってきた

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予告編が公開された!

映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!

映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』を観た (ネタバレ無し)

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画

映画『破裏拳ポリマー』を観た

『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像

書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了

ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつり

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

猫背の巨人・ウルトラマンベリアル

映画『シン・仮面ライダー』を最速上映で観た! (ネタバレ無し)

バンダイ 1/12 グリーヴァス将軍 サフレス塗装

小説『仮面ライダーエグゼイド ~マイティノベルX~』読了

2015年10月21日

映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』を見た (ややネタバレ)

書籍『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』読了

S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売

書籍『自分の強みを見つけよう』読了

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マーキング塗装

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ

シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発売

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

書籍『クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち』読了

黒澤映画

書籍『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』読了

GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事

東京おもちゃショー2017

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

2024年 観に行った映画振り返り

仮面ライダーBLACK SUNの配信が始まった!

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン

2016年 観に行った映画振り返り

Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ!

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再開

映画『シン・ウルトラマン』を観た! (ネタバレ有り)

コメント