シフトカーの改造

最近、DX版、食玩版、ガシャポン版と、各種シフトカーを購入しているオイラであります。

それぞれ微妙に仕様が違っていて、やはりDX版は質感もギミックも1番豪華な造りをしている。
DX版は変形ギミックがワンタッチになっていて、劇中のドライブの仕草を1番再現できる仕様だけど、どのタイプもシフトブレスと連動させて遊べるので、安くて買う時に中身も分かる食玩版が1番コストパフォーマンス良さげ。

仮面ライダードライブ SGシフトカー1 8個入 BOX(食玩・清涼菓子)

食玩版とガシャポン版の違いとしては、中を分解した時の変形ギミック部の取り付け方ぐらいかなぁ。(ガシャポン版は取り付け部がネジになっていて取り外せる。)



そんなシフトカーを分解した動画をアップしている人がチラホラいる。

こちらはDX版、食玩版、ガシャポン版の3つを分解して比較した動画。

そして、シフトカーを改造して電飾を仕込んだ人を発見。↓
走って捻って光らせて(仮面ライダードライブ・シフトカーの改造)
1回500円の製作経費(仮面ライダードライブ・シフトカーの改造手順)
45度刻みのクリック
捻って終わりではもの足りない(シフトカー改造:スイッチング部分の簡略化)

結構手の込んだ点灯ギミックになっています。

こういうのを見てしまうと、オイラも自分で何かギミックを仕込みたいと思い初めた。
自律走行ぐらいさせられないかと色々探してたら、なんと最近のチョロQは自立走行できるらしい。

チョロQ Q-eyes



これをシフトカーに組み込めば、劇中のシフトカーみたいに自分で走ってくるみたいなことができそう。
そしてバンダイとタカラトミーの夢のコラボだ。

2014/12/14追記:
どのパターンの音声にも対応できるマスターシフトカーを作った人↓

[仮面ライダードライブ]マスターシフトカー製作!

https://blog.negativemind.com/2015/01/06/%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%92%E6%94%B9%E9%80%A0%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%BA%E9%81%94/

関連記事

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

ドリフトパッケージナノとシフトカー

積みキット進捗

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の塗装

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベース塗装

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

2020年 観に行った映画振り返り

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日予約開始!

HackerスペースとMakerスペース

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型

S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形態覚醒Ver.』が出るぞ~!

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理・下地塗装

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッチ

バーガーキングのCM

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム グラデーション塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その3

Optimus PrimeとJetfire

ビリケン商会 メカゴジラⅡ メタルパーツの磨き上げ

バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号・γ号』 接着・後ハメ加工

プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

動き出す浮世絵展 TOKYO

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

もちもち泡のネコ

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー

ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

溶剤

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その2・尻尾の先端の塗装

進撃のタカラトミー

仮面ライダーの玩具

エニアグラム

模型をターンテーブルで撮影

コメント