最近、DX版、食玩版、ガシャポン版と、各種シフトカーを購入しているオイラであります。
それぞれ微妙に仕様が違っていて、やはりDX版は質感もギミックも1番豪華な造りをしている。
DX版は変形ギミックがワンタッチになっていて、劇中のドライブの仕草を1番再現できる仕様だけど、どのタイプもシフトブレスと連動させて遊べるので、安くて買う時に中身も分かる食玩版が1番コストパフォーマンス良さげ。
食玩版とガシャポン版の違いとしては、中を分解した時の変形ギミック部の取り付け方ぐらいかなぁ。(ガシャポン版は取り付け部がネジになっていて取り外せる。)
スポンサーリンク
そんなシフトカーを分解した動画をアップしている人がチラホラいる。
こちらはDX版、食玩版、ガシャポン版の3つを分解して比較した動画。
スポンサーリンク
そして、シフトカーを改造して電飾を仕込んだ人を発見。↓
走って捻って光らせて(仮面ライダードライブ・シフトカーの改造)
1回500円の製作経費(仮面ライダードライブ・シフトカーの改造手順)
45度刻みのクリック
捻って終わりではもの足りない(シフトカー改造:スイッチング部分の簡略化)
結構手の込んだ点灯ギミックになっています。
こういうのを見てしまうと、オイラも自分で何かギミックを仕込みたいと思い初めた。
自律走行ぐらいさせられないかと色々探してたら、なんと最近のチョロQは自立走行できるらしい。
チョロQ Q-eyes
これをシフトカーに組み込めば、劇中のシフトカーみたいに自分で走ってくるみたいなことができそう。
そしてバンダイとタカラトミーの夢のコラボだ。
2014/12/14追記:
どのパターンの音声にも対応できるマスターシフトカーを作った人↓
[仮面ライダードライブ]マスターシフトカー製作!
スポンサーリンク
関連記事
アニゴジ関連情報
天体写真の3D動画
ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成
ウルトラ×ライダー
CM
ガワコス
光学式マウスのセンサーを応用すると…
『特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN 覚醒』を見てきた
『THE仮面ライダー展』を見てきた
変形ロボットのデザイン
バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号・γ号』 接着・後ハメ加工
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み
メカコレクション ジェットビートル 墨入れ・窓塗装
トレジャーフェスタ・オンライン
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ハイライト塗装
ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て始める
ゴジラ・フェス オンライン 2020
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その1
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 全身・腹甲のベース塗装
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
Oculus Goで特撮作品を鑑賞する
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始
Artty Station:模型作業用のモジュール式収納システム
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3
仮面ライダークウガ 20周年
平成ガメラ
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マスキング・表面処理
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着・ベース塗装
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装
DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マーキング塗装
映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』を観た (ネタバレ無し)
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その4
甲虫の色とか
Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版
顔モデリングのチュートリアル
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
コメント