自分用にお気に入りサイトの更新情報をまとめたページを作りたくて調べてたら良いWordpressプラグインを見つけた。
指定したRSSを読み込んで表示してくれるRSSImportというプラグイン。
こちらを参考にした。↓
RSSを読込み・表示するプラグイン“RSSImport”の設定方法
WordPressとプラグイン「RSSImport」で自分だけのアンテナサイトを構築しよう
これを使って自分のアンテナページを作ってみた。
今のところ、CG系の情報サイトだけを載せてるんだけど、これから色々増やしていきたい。情報を増やすには、もうちょっとレイアウトを工夫しないとな。サムネイルとかも引っ張ってくる方法ないかな。
お、RSS in Pageってプラグインもあるぞ。
いや、まあぶっちゃけ普通のRSSリーダーでも良いんだけど、RSSリーダーの専用アプリは取り回しが面倒だし、Webアプリってすぐにサービス終了しちゃうしさ。手軽に自前でそれっぽいものが作れるなら色々遊べそうだし。
こういうの作ってみて、何か洞察が得られれが良いなぁ、と。
関連記事
TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...
Iterator
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...
Accord.NET Framework:C#で使える機械学...
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...
Human Generator:Blenderの人体生成アド...
Model View Controller
3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインスト...
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunf...
Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
ブログが1日ダウンしてました
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
ブログをwpXレンタルサーバーからwpX Speedへ移行
Verilog HDL
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
Unityで学ぶC#
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
マルコフ連鎖モンテカルロ法
WordPress on Windows Azure
ディープラーニング
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
C++の抽象クラス
OpenFace:Deep Neural Networkによ...
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュ...
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングラ...
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
WinSCP
openMVGをWindows10 Visual Studi...
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
Swark:コードからアーキテクチャ図を作成できるVSCod...
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nulle...
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
プログラミングスキルとは何か?
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッ...
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
Google App Engine上のWordPressでA...
WordPressの表示を高速化する


コメント