読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』

TwitterでCaffeという単語をチラホラ見かけるようになってたんだけど、何のことかしばらくわからなかった。
どうやらディープラーニングのフレームワークの名前らしい。

Caffe

Caffeはキレイで読みやすく、高速に処理できることを念頭に置いて開発されたディープラーニングのフレームワークです。
Caffeは、Yangqing Jia氏がカリフォルニア大学バークレー校で博士号取得中に開発したもので、現在もBerkeley VisionとLearning Center(BVLC)を中心としたコミュニティ貢献者によって開発が継続されています。
Caffeは二条項BSDライセンスです。
Web画像を分類するデモはこちら


スポンサーリンク


こういう一般名詞っぽい名前はググりづらいからやめてほしい(笑)
デモページではWeb上の任意の画像URLを入力して試すことができる。そして、当然のようにPythonのインターフェイスを備えている。

これがライブラリ名だと気づいたきっかけは、NVIDIAがリリースした機械学習向けのライブラリcuDNNを知ったから。どうやらCaffeの開発ブランチには、もうこのcuDNNによる高速化実装がコミットされているらしい。
NVIDIAのページでCaffeを使ったベンチマークが載っている。CaffeをベースにcuDNNで14倍ぐらい速くなっちゃったらしい。


スポンサーリンク



NVIDIA:TESLAの機械学習アプリケーションのページ

2014/09/14追記:
Caffeで猫の品種識別を実装した人がいる。
Deep Learningで猫の品種識別:Qiita
ソースコードはこちら

2014/09/16追記:
Yhoo!JapanのデベロッパーネットワークってのにCaffeを使った画像分類の記事が載ってる。↓
Caffeで手軽に画像分類

2014/09/19追記:
CaffeをWindowsで動かしてる人のブログ記事↓
Caffeでdeepな画像認識 (Top)


スポンサーリンク

関連記事

BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
UnityでPoint Cloudを表示する方法
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
UnityからROSを利用できる『ROS#』
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
Photogrammetry (写真測量法)
Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン
このブログのデザインに飽きてきた
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ
Mayaのプラグイン開発
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
仮想関数
コンピュータビジョンの技術マップ
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
SSII2014 チュートリアル講演会の資料
Adobe MAX 2015
ニューラルネットワークで画像分類
サンプルコードにも間違いはある?
Quartus II
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
顔画像処理技術の過去の研究
Kinect for Windows v2の日本価格決定
機械学習手法『Random Forest』
HerokuでMEAN stack
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
PythonでBlenderのAdd-on開発
書籍『ROSプログラミング』
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

コメント