読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』

TwitterでCaffeという単語をチラホラ見かけるようになってたんだけど、何のことかしばらくわからなかった。
どうやらディープラーニングのフレームワークの名前らしい。

Caffe

Caffeはキレイで読みやすく、高速に処理できることを念頭に置いて開発されたディープラーニングのフレームワークです。
Caffeは、Yangqing Jia氏がカリフォルニア大学バークレー校で博士号取得中に開発したもので、現在もBerkeley VisionとLearning Center(BVLC)を中心としたコミュニティ貢献者によって開発が継続されています。
Caffeは二条項BSDライセンスです。
Web画像を分類するデモはこちら


スポンサーリンク


こういう一般名詞っぽい名前はググりづらいからやめてほしい(笑)
デモページではWeb上の任意の画像URLを入力して試すことができる。そして、当然のようにPythonのインターフェイスを備えている。

これがライブラリ名だと気づいたきっかけは、NVIDIAがリリースした機械学習向けのライブラリcuDNNを知ったから。どうやらCaffeの開発ブランチには、もうこのcuDNNによる高速化実装がコミットされているらしい。
NVIDIAのページでCaffeを使ったベンチマークが載っている。CaffeをベースにcuDNNで14倍ぐらい速くなっちゃったらしい。


スポンサーリンク



NVIDIA:TESLAの機械学習アプリケーションのページ

2014/09/14追記:
Caffeで猫の品種識別を実装した人がいる。
Deep Learningで猫の品種識別:Qiita
ソースコードはこちら

2014/09/16追記:
Yhoo!JapanのデベロッパーネットワークってのにCaffeを使った画像分類の記事が載ってる。↓
Caffeで手軽に画像分類

2014/09/19追記:
CaffeをWindowsで動かしてる人のブログ記事↓
Caffeでdeepな画像認識 (Top)


スポンサーリンク

関連記事

Pix2Pix:CGANによる画像変換

Google App EngineでWordPress

GoogleのDeep Learning論文

Raspberry Pi 2を買いました

WordPressのテーマを自作する

OpenGVの用語

FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...

openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』

続・ディープラーニングの資料

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

Photogrammetry (写真測量法)

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う

OpenCVで動画の手ぶれ補正

WordPressの表示を高速化する

ディープラーニング

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』

3Dグラフィックスの入門書

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

Google Chromecast

OANDAのfxTrade API

Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ

ROSの薄い本

SSII2014 チュートリアル講演会の資料

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト

Mayaのシェーディングノードの区分

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

Maya API Reference

MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

為替レートの読み方 2WAYプライス表示

Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収

タマムシっぽい質感

コメント