TwitterでCaffeという単語をチラホラ見かけるようになってたんだけど、何のことかしばらくわからなかった。
どうやらディープラーニングのフレームワークの名前らしい。
Caffe
Caffeはキレイで読みやすく、高速に処理できることを念頭に置いて開発されたディープラーニングのフレームワークです。
Caffeは、Yangqing Jia氏がカリフォルニア大学バークレー校で博士号取得中に開発したもので、現在もBerkeley VisionとLearning Center(BVLC)を中心としたコミュニティ貢献者によって開発が継続されています。
Caffeは二条項BSDライセンスです。
Web画像を分類するデモはこちら。
こういう一般名詞っぽい名前はググりづらいからやめてほしい(笑)
デモページではWeb上の任意の画像URLを入力して試すことができる。そして、当然のようにPythonのインターフェイスを備えている。
これがライブラリ名だと気づいたきっかけは、NVIDIAがリリースした機械学習向けのライブラリcuDNNを知ったから。どうやらCaffeの開発ブランチには、もうこのcuDNNによる高速化実装がコミットされているらしい。
NVIDIAのページでCaffeを使ったベンチマークが載っている。CaffeをベースにcuDNNで14倍ぐらい速くなっちゃったらしい。
NVIDIAから、機械学習向けのライブラリ、cuDNNがリリースされました。FacebookにcuDNNの紹介記事がポストされました。是非、ご参照ください。https://t.co/tdV1MKp42m
— NVIDIA Japan (@NVIDIAJapan) 2014, 9月 12
NVIDIA:TESLAの機械学習アプリケーションのページ
2014/09/14追記:
Caffeで猫の品種識別を実装した人がいる。
Deep Learningで猫の品種識別:Qiita
ソースコードはこちら
2014/09/16追記:
Yhoo!JapanのデベロッパーネットワークってのにCaffeを使った画像分類の記事が載ってる。↓
Caffeで手軽に画像分類
2014/09/19追記:
CaffeをWindowsで動かしてる人のブログ記事↓
Caffeでdeepな画像認識 (Top)
関連記事
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
OpenFace:Deep Neural Networkによ...
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natura...
Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収
ニューラルネットワークと深層学習
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
Theia:オープンソースのStructure from M...
uvでWindows11のPython環境を管理する
HerokuでMEAN stack
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone...
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...
UnityのAR FoundationでARKit 3
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
ポイントクラウドコンソーシアム
OpenGVのライブラリ構成
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『...
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
Accord.NET Framework:C#で使える機械学...
MeshroomでPhotogrammetry
Paul Debevec
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
ZBrushのZScript入門
MFnDataとMFnAttribute
OpenMayaのPhongShaderクラス
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
Unreal Engineの薄い本
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe...
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境と...
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
ベイズ推定とグラフィカルモデル
pythonもかじってみようかと
LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダ...
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションす...
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
書籍『ROSプログラミング』
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2....
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド


コメント