もうだいぶ前の話だけど、3月にあったGDCのセッション「Next-Gen Characters:From Facial Scans to Facial Animation」の情報。
スライド資料はこちらからダウンロードできる。
3次元スキャナの性能が向上して、簡単にリアルなモデリングデータを取得できるようになったけど、それにどうリグを入れてアニメーションさせるかが問題。
単に基本的な顔をスキャンして、表情ごとに形状を変化させるだけではダメで、表情それぞれでテクスチャを変える必要もある。顔のデータの変形だけでは、血流量の変化などによる表情の違いまでは表現できない。
スポンサーリンク
GPU Gems 3で解説された「Playable Universal Capture」(Ucap)と、南カリフォルニア大学による「Polynomial Displacement Maps」(PDM)の手法を参考にし、高精度の基本データと低精度だが大量の表情データを組み合わせる手法を採用しているとか。
スポンサーリンク
4Gamer.netの日本語記事が分かりやすいね。
参考:Facial Animation GDC Slides
[GDC 2014]次世代のキャラクターアニメーションはこうなる。フェイシャルキャプチャを用いたプロシージャル処理の実際
スポンサーリンク
関連記事
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
UnityでARKit2.0
Photogrammetry (写真測量法)
海外ドラマのChromaKey
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...
ラクガキの立体化 目標設定
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収
BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ
Blenderでよく使うaddon
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
HD画質の無駄遣い
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
OpenMayaのPhongShaderクラス
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
天体写真の3D動画
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
機械学習手法『Random Forest』
3D復元技術の情報リンク集
Houdiniのライセンスの種類
コンピュータビジョンの技術マップ
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
第25回コンピュータビジョン勉強会@関東に行って来た
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
色んな三面図があるサイト
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
WebGL開発に関する情報が充実してきている
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)
コメント